京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:4
総数:221383
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

応援合戦の練習

画像1
画像2
 毎日休み時間には,赤・白チームに分かれて応援合戦の練習に取り組んでいます。6年生を中心に,それぞれのチームで三・三・七拍子やウェーブなど,工夫をこらした応援の声が校内に響いています。どちらのチームもアンコール応援合戦を目指して頑張っています。

高学年 組体操の練習

画像1
画像2
 今週から運動場での練習が始まりました。場所が広くなったのでよりのびのびと体を動かすことができます。立ち上がるタイミングを合わせたり,立ち位置を確かめたり,運動会本番に向けての練習は続きます。

運動会 全校練習の様子

画像1
画像2
画像3
 今週は,運動会に向けての第一回全校練習が行われました。爽やかな秋空の下,入場行進や全校競技の練習に取り組みました。全校生そろっての練習ということもあり,それぞれのチームから元気なかけ声が響いていました。

ご協力ありがとうございました

本日,大雨警報の発令により下校が引き渡しとなりましたが,先ほど全員引き渡しが完了しました。ご協力ありがとうございました。

緊急 本日の下校について

15時20分,京都市域に大雨警報が発令されました。現在も雨が強い状況ですので,下校につきましては保護者のお迎えをお願いします。
15時50分から児童を引き渡しを開始します。保護者の方がお迎えに来られるまで児童は学校に留めますので,保護者の方は道路状況等見ながら,安全に気をつけてお迎えに来ていただきますようお願いします。

本日の対応につきまして

本日の下校に関しまして,保護者の皆様には急な対応にご理解とご協力を賜り,子どもたちは無事下校することができました。誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

本日の下校について

現在,雨は少し落ち着いていますが,気象警報は継続して発令中です。そのため,児童は4月当初に各家庭にお伺いした『緊急災害時(警報発令時)における下校の方法』に従って下校をします。時刻はいつも通りです。
(A:バスで下校 B:徒歩で下校 C:学校待機)

教職員は各登校班に付き添いますが,バス停まで迎えに来ていただくなど,保護者の方にもご協力いただけるとありがたいです。

なお,下校方法を変更される場合は,学校までご連絡ください。よろしくお願いします。





緊急 午後の授業について

現在,気象警報が発令中ですが,天気は小康状態となっていますので午後も通常通り授業を行います。下校方法については,今後の気象状況・道路状況等を確認してメール配信及びホームページでお知らせします。

緊急 大雨警報発令に伴う学校の措置について

本日,10時48分,京都市域に大雨警報が発令されましたが,子どもたちは校内で安全を確保しながら授業を行います。下校につきましては,気象状況や道路状況を確認してから改めてメール配信及びホームページでお知らせします。

ツキノワグマ目撃情報

本校校区内でツキノワグマの目撃情報がありましたので,お知らせいたします。

日時:8月18日(日)午前8:30ごろ
場所:京北柏原町西谷の山中
大きさ等:子熊(1頭)

十分ご注意いただきますようお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/27 フッ化物洗口
11/30 京都京北小中学校「学校説明会」
12/2 朝会 ほっとデー けんこうの日 委員会 人権週間(〜6日)

学校だより

学校評価

保健便り

気象警報発令・地震発生に伴う児童の登校について

給食だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp