京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:0
総数:221363
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

米作り新聞

画像1
画像2
 田植え,収穫,脱穀,精米そして,おにぎりパーティーと続いた,米作りのことをグループごとに新聞にまとめました。
 「この時,大変やったなぁ。」「こんなこともしたなぁ」と,懐かしそうにしながら,まとめていました。

総合的な学習の時間

画像1
画像2
 自分達で育てたお米を使って,おにぎり作りをしました。どんなおにぎりにするのかも,グループで話し合い決めました。「あげあげおにぎり」や「スクランブルエッグ焼きおにぎり」など,各グループで工夫をし,おいしいおにぎりが完成しました。

家庭科の学習

画像1
画像2
画像3
 調理実習で,ご飯とみそ汁を作りました。
 ご飯は,鍋で水の様子や香りに気をつけながら炊きました。みそ汁は,班ごとに入れる具材を相談して作りました。どの班も,おいしく調理ができました。

理科の学習

画像1
画像2
 電磁石の性質の学習の最後に,電磁石を使ったおもちゃ(サッカーロボ)を作りました。モーターが回らず苦労している子もいましたが,友達同士で教え合いながら完成させることができました。
 できあがったおもちゃを使って,さっそく楽しく遊んでいました。

体育の時間

 ラランジャのサッカーチームの方々に指導に来ていただきました。
まずは,4人組でおにごっこをしました。おにごっこと言っても,ふつうのおにごっこではありません。1人は鬼。残りの3人は手をつなぎます。「スタート」の合図の時に,鬼から一番遠い人の背中にタッチができれば,鬼の勝ち。背中を守り切れれば,3人の勝ち。鬼は,フェイントをかけながら,一生懸命に背中を追いかけていました。これは,試合をする時に,必要な足の力や判断力を鍛える練習になるそうです。
 最後は,試合をしました。前回,教えていただいたドリブルの仕方やパスを使いながら楽しんでゲームすることができました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 朝会 委員会 ほけんの日
3/8 地域班会 6年お弁当作り

学校だより

学校評価

研究発表会

給食だより

学校経営計画

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp