京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:1
総数:221362
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

理科〜影の向きと太陽に動き〜

画像1
画像2
画像3
 子どもたちにとって身近な「影」。理科で学習するのは,とても興味津々です。
ぼうの影の向きは変化するのか,また太陽の動きは変わるのかなどを予想しました。どの子も「ぼうの影の向きは変わる。」と予想しました。そして,「影の長さも変わる。」と予想した児童がいました。他の子も「変わらない」「短くなる」「長くなる」と予想して,観察しました。
 午前10時と午前11時と比べると…「やっぱり影はっ短くなっていた!」と気づきました。じゃあ,それはなんでだろう・・・それと,夕方になるとどうなるの・・・。

 これからの理科も楽しみです。

豆腐作りが成功しました!!

画像1
画像2
画像3
 前回は,大豆からの豆腐作りに失敗しました。大豆をゆでて細かく砕き,しぼって豆乳とおからにするところまではうまくいったのですが・・・

 今日は,リベンジで再挑戦です。
 にがりの量もしっかりみんなで計算をして,蒸し器で蒸しました。そして,10分蒸した後,20分休ませます。すると,上澄み液が出てきます。それがにがりなので,そおっと捨てて…  できあがりです。

 まずは,めんつゆやおしょうゆはかけずに,そのままをいただきました。
 子どもたちは,「おいしい〜!!」「なにもかけんでも,いける。」「家でお母さんと作りたい!」と大喜びでした。


大豆から豆腐づくり

画像1
画像2
画像3
 大豆から豆腐づくりに挑戦しました。大豆をミキサーで粉砕し,それを水とともに鍋でゆがきます。そして,豆乳を取り出し,おからとわけます。
 おからは,ウコッケイのえさに。豆乳もとてもおいしそう・・・

 そして,豆乳ににがりを混ぜて,豆腐の出来上がり…のはずが,にがりがうまく抜けきらず,失敗・・・

 豆腐づくりって,なんて難しいのでしょう。

 もう一度,リベンジをするために,どうすればうまくにがりがぬけるかをみんなで調べます。


丹波音頭発表会をしました

画像1画像2画像3
 国語科で「学校行事を紹介しよう」という学習があります。3年生は,夏に向けて「丹波音頭」を学習し,夏祭りで披露しました。それを今度は,2年生に紹介しました。
 練習の流れや歴史,また言葉の意味を伝えました。そして最後には,歌と踊りを披露しました。2年生からは,
「そんな歴史があるなんて,知らなかったです。」
「私も来年頑張りたいです。」
「3年生のように,来年楽しんで歌いたいです。」
と頼もしい,うれしい言葉が聞かれました。

運動会ポスターが完成しました

画像1画像2
 3年生が運動会ポスターを描きました。
運動会へのやる気と熱い思いが込められています!

地域のバス停や公民館に貼る予定です。

よさこい〜夢見て候〜

画像1
画像2
 1〜3年生でよさこい鳴子を練習し始めました。1年生は鳴子,2年生は鳴子とうちわ,3年生は鳴子と大旗を扱います。
 大旗の練習を楽しみにしていた3年生児童は,おおはりきりで真剣に取り組んでいます。

3年 親子活動 ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
 親子で楽しくクッキングをしました。
それぞれのグループで作られたカレーとフルーチェはとてもおいしくできました。それぞれのグループのカレーは,イカやコーンや牛肉,万願寺とうがらし,ウインナーなど各家庭のこだわりがあって楽しいものでした。
 暑い中でしたが,とてもおいしいカレーができました。ありがとうございました。

広がれ! つながれ!〜図画工作科〜

画像1
画像2
画像3
 図画工作科でカラフルなゴミ袋にそれぞれで絵を描きました。
「うみのなか」
「まちのようす」
「熊田のまわり」
などそれぞれ想像して描いています。

 それを今日はつなげました。子どもたちは大喜びでした。

アゲハが飛び立ちました

画像1
画像2
 卵から幼虫になり,そしてさなぎとなって教室に生き続けたアゲハチョウ。
今朝子どもたちが,目をキラキラさせながら
「成虫(アゲハ)になった。」
と喜んでいました。そして,窓を開けると空へと飛び立ちました。うれしいお知らせでした。

丹波音頭を教わりました

画像1
画像2
 総合的な学習で丹波音頭を学習しはじめました。山国の河原林さんと前校長先生の渡邊先生に教えていただいています。京北の子どもたちにとって,なじみはあるものの実際歌ってみると,とても難しいようです。

枕詞(まくらことば)と角力の段(すもうのだん)を練習しています。がんばって覚えていきたいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 朝会 委員会 ほけんの日
3/8 地域班会 6年お弁当作り

学校だより

学校評価

研究発表会

給食だより

学校経営計画

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp