京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:2
総数:221285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

ゆばあんかけどんぶり

画像1
画像2
画像3
12月14日の給食
むぎごはん
ゆばあんかけどんぶり
ごま酢煮
九条ねぎのみそ汁

12月の和(なごみ)献立は,大豆から作られる加工品や冬においしい食べ物が登場しました。

ごま酢煮にはゆず果汁を使っています。
ゆずの香りの楽しみながら食べていました。

ゆずといえばもうすぐ冬至。今年は12月22日です。

ゆず風呂に入ったり,かぼちゃを食べたりしてかぜをひかないようにし
元気に過ごせるといいですね!

今日の給食で使っているみそ汁のだいこんと赤みそは京北産です。

ビビンバ

画像1
画像2
画像3
12月11日の給食
麦ごはん
牛乳
ビビンバの具
わかめスープ

12月の給食目標は「いろいろな国の食べ物を知ろう」です。

ビビンバは韓国・朝鮮の混ぜごはんです。
韓国・朝鮮では大みそかにのこった食べ物を新年までもちこさないようにするため
家にある食べ物をごはんに混ぜて食べていたのがビビンバの始まりといわれています。

ビビンバのナムルに使っているほうれん草は京北産です。

ナムルやわかめスープに入っているトック(もち)の食感を楽しみながら食べていました。

焼き開干さんま

画像1
画像2
画像3
12月7日の給食
麦ごはん
牛乳
焼き開干さんま
ほうれん草のおかか煮
いものこ汁


スチームコンベクションオーブンを使ってさんまを蒸し焼きにしました。
油ののったおいしい秋刀魚できれいに焼けました。
食べると皮がパリっとしました。

骨の周りの身までしっかり食べている子
骨まで食べている子もいました。

初めての献立でしたが,みんなしっかり食べられていました!


いものこ汁の青ねぎと赤みそは京北で作られてものです。

ビーフストロガノフ

画像1
画像2
画像3
12月4日の給食
麦ごはん
牛乳
ビーフストロガノフ
じゃがいものソテー
みかんゼリー

給食にはいろいろな国の料理が登場します。
今月の給食目標は「いろいろな国の料理を知ろう」ということで
今日はロシア料理のビーフストロガノフでした。

ロシアは日本と比べて寒い地域で,体を温めるため
煮こみ料理が多いです。

子どもたちはエリンギの食感を楽しんだり,ハッシュドビーフとの違いを見つけたりしながら食べていました。

今後もいろいろな国の料理が登場します。
特徴や違いを発見してほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標

給食だより

保健だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp