京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up3
昨日:2
総数:221287
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

モノづくりの殿堂・工房学習

19日(水)に京北第二・第三小と合同でモノづくりの殿堂・工房学習をしてきました。まず最初にモノづくりの殿堂で調べ学習をしました。モノレンジャーに質問してみたり,各企業ブースに設置してある操作で体験したりしました。
後半は工房学習でタッチパネルを利用した装置を作りました。モノレンジャーの方にアドバイスをいただきながら作ることができました。
モノづくりがいろいろな人の思いが詰まっていること,日本だけではなく世界のあらゆる人の生活を支えていることを改めて考えることができました。
画像1
画像2
画像3

読み語り「ちっちゃいこえ」

18日(火),今年度最後の読み語りがありました。最後は紙芝居で「ちっちゃいこえ」(アーサー・ビナード 脚本/丸木 俊・丸木 位里 絵)でした。ねこのクロの目線での戦争の話でした。「同じ細胞なのに 人間だけは爆弾を落とす」というところが胸が痛くなりました。原子爆弾によって細胞の声が小さく聞こえなくなってしまう…という独特な表現に聞き入って見入ってしまうお話でした。

今年度も素敵な本と出合わせていただきありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

2月18日の給食

画像1
ごはん
牛乳
あじのこはくあげ
豆乳鍋(うどん入り)
みかん

豆乳鍋は京北産のはくさいを使いました。

〜味わった感想〜
・今日のきゅう食はあじのこはくあげでした。見た目はからあげのようんでした。かおりはしょうゆのかおりがしました。音はカリカリしていました。あじはあじのあじがすごくしました。気もちはもっと食べたいと思いました。(2年生)
・今日のきゅう食はとうにゅうなべでした。見た目はやさいがたくさん入っていました。かおりはクリーミーでした。音はやさいがシャキシャキしていました。ふれたようすはうどんがやわらかかったです。気もちはもっと食べたくなりました。(3年生)
・今日の給食はとうにゅうなべでした。見た感じはおいしそうでした。ふれたようすはちょっとかたかったです。(3年生)

英語であそぼう

画像1
画像2
画像3
ロバート先生との英語の時間でした。それぞれがパズルのピースを持って色塗りをし,全員のピースを合わせて一枚の絵を完成させたり,動物のビンゴゲームを楽しんだりしながら,英語の色や動物の名前を覚えていきました。

雪遊び

画像1
画像2
待ちに待った雪遊びがみんなでできました。雪合戦をしたり,雪だるま作りをしたり短い時間でしたが,楽しい時間になりました。

3年 ハッピー小物入れ

画像1画像2
図画工作科「ハッピー小物入れ」の学習で,紙粘土を使って小物入れを作りました。
白い紙粘土に,絵の具を混ぜ,カラフルな作品に仕上げました。

3年 コンピュータのローマ字入力

画像1画像2
3年の国語科ではローマ字の学習をしました。
2月13日にパソコンを使って,ローマ字入力の練習をしました。

まだまだ慣れない手つきでしたが,みんな真剣な表情で入力していました。

4年 図画工作「光がさしこむ絵」

画像1
画像2
画像3
 図画工作では,色セロハンやお花紙など,いろいろな素材を使って「光がさしこむ絵」を作りました。子ども達は,色の重なりや光の当たり具合で出る変化を楽しんでいました。出来上がった作品を廊下の窓に飾ると,「きれい!」という声がたくさん聞こえてきました。

放課後学び教室

画像1
画像2
一年間お世話になった「放課後学び教室」の最終日でした。一年生全員で最後の時間を楽しませていただきました。きれいな花の作り方を教えていただき,ほっこりとした時間を過ごすことができました。一年間,ありがとうございました。

3・4年 6年生を送る会に向けて

画像1
画像2
 3月に行われる「6年生を送る会」に向けて練習が始まりました。3・4年生で力を合わせて,6年生への感謝の気持ちが伝わるような発表にしたいと思います。元気いっぱいの笑顔で頑張ります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 卒業証書授与式
3/24 修了式 閉校式

学校だより

学校評価

保健便り

気象警報発令・地震発生に伴う児童の登校について

給食だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp