京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:4
総数:221293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

けんこう委員会〜豆つまみ大会にむけて〜

画像1
2月3日から始まる給食週間の取組の一環で,健康委員会は,豆つまみ大会を計画しています。

豆は何粒がいいかな?
実際にやってみよう!
両方から,同時にスタートするのはどう?

いろいろな案を出し合って,豆つまみ大会に向けての準備ができました。

書き初め展にむけて(5年)

書写の時間,書初め展にむけて「平和な国」という字を書きました。みんなで「国」という字の練習をしてから,自分のがんばりたい字を選んで,部分練習しました。それから,画仙紙に清書をしました。1回目の作品よりも,上達しました。
画像1画像2画像3

分数の学習

画像1
1月9日(木)分数の学習に入りました。今までは,「1Lを3つに分けるとどうなるか」を考えてきましたが,今日は,「2Lを3つに分けるとどうなるか」を考えました。
図を書き,それがどういう式になるのかを理解することができました。

1月9日の給食

画像1
画像2
画像3
麦ごはん
牛乳
すいとん鍋
ひじきの煮つけ

今月の新献立,すいとん鍋です。

京北産のはくさいと小松菜,にんじん,鶏肉を煮た中に,小麦粉・かたくり粉で作ったすいとんを入れます。

もちっとしていておいしかった!などの感想がありました。

鍋は心も体も温まりますね。

4年 3学期がスタートしました

画像1
画像2
画像3
 今日から新学期の始まりです。4年教室では,久しぶりに会う友達が嬉しかったようで,朝から元気な声が響きました。学活では,それぞれの冬休みの様子をスピーチで伝えたり,今年の目標を立てたりしました。次の学年につなげられるよう,3学期も力いっぱい頑張ります!

3学期・始業式

画像1
画像2
画像3
新学期をむかえるにあたって,「睦月」という言葉にはどのような意味があるのか,自己実現するために「めあて」をもつことの大切さなどについて校長先生からお話がありました。自分のめあてをはっきりもって過ごしてほしいと思います。

3学期が始まりました。

画像1
画像2
3学期,初日はあいにくの雨でしたが,子ども達の元気な声が学校にもどってきました。
この校舎で過ごすのも,残りわずかです。友達とさまざまな体験をし,たくさんの思い出が作れるよう教職員一丸となって取り組みたいと思います。

生活科「にこにこ大さくせん」

画像1
画像2
クラスの「にこにこ大さくせん」で,みんなでお正月遊びの「ふくわらい」を楽しみました。同じグループのお友達に「もっと右!」「もう少し上の方!」と教えてもらいながら,おかめとひょっとこの顔を作っていきました。クラスがみんなのにこにこ笑顔でいっぱいになりました。

3年 3学期初日,元気にスタート

画像1
3年生は全員元気に登校し,久しぶりの学校を楽しく過ごしていました。
冬休みにしたお手伝いのことを子どもたちに尋ねると,自分がやったことを話してくれました。お手伝いをしたことでほめられたことや感謝されたことは,子どもたちの自信になります。
子どもたちができることを一緒に考えて,サポートしていただきありがとうございました。




自己実現

画像1
 年が明け,令和2年(2020年)のスタートです。保護者・地域の皆様にはご健勝にて新年を迎えられたこととお喜び申し上げます。子どもたちもきっとご家族やご親せきの方々,地域の方々と心温かい冬休みを過ごしただろうと思います。
 今年は,夏に東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。教育界では,新学習指導要領が全面実施されます。ここでは,『社会に開かれた教育課程』の考え方を基盤にして
 ・「知識及び技能」,「思考力・判断力・表現力等」,「学びに向かう力,人間性等」の三つの力をバランスよく育んでいきます
 ・「主体的・対話的で深い学び」の視点から「何を学ぶか」だけでなく「どのように学ぶかも重視して授業を行います
 ・「カリキュラムマネジメント」を確立して教育活動の質を向上させ,学習の効果の最大化を図ります
 また,京北の小中学校においては,「京都京北小中学校」が4月に開校し,子どもたちは新しい学校での学びが始まります。昨年の11月末に新入学・進級説明会を行いましたが,保護者の皆様にはこれからもお聞きになりたいことが出てくるかもしれません。どうぞお気軽にお尋ねいただければと思います。私たち教職員は,子どもたちが京北第一小学校で学べてよかったと誇りをもって締めくくれるようにするとともに,自信と希望をもって新校に入学・進級できるように全力を尽くしていきたいと決意を新たにしております。
 さて,今回の四字熟語は「自己実現」です。よく使われる言葉ですが,調べてみますと「人間としての豊かな自己の能力や個性を実現させていこうとするもの」,「自分の目的,理想の実現に向けて努力し,成し遂げること」などと書かれていました。目標を立てたり,めあてを決めたりするのは年の初めとは限りませんが,今年も子どもたちが自分の夢や目標をもち,それに向かって努力することで自己実現できるよう私たち大人が支え,励ましていかなければなりません。これからも地域の皆様に見守っていただきながら学校と家庭が一体となって子どもたちを育んでいきたいと思います。
 冬本番。一年でもっとも寒い時期を迎えます。皆様どうぞご自愛ください。そして,本年もどうぞよろしくお願いいたします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 けんこうの日 委員会 給食週間(〜7日) 豆つまみ大会 学力定着テスト(〜14日)
2/4 朝会・児童集会(1年) スクールカウンセラー来校 なごみ献立 小さな巨匠展合同作品作り(ひかり学級) 食品ロス削減のための出前授業(6年)
2/5 フッ化物洗口 代表委員会
2/6 エコライフチャレンジ(4年)
2/7 冬校時終了

学校だより

学校評価

保健便り

気象警報発令・地震発生に伴う児童の登校について

給食だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp