京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:3
総数:221129
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

3月11日の給食

画像1
画像2
画像3
麦ごはん
牛乳
五目どうふ
ほうれん草ともやしのいためナムル
大豆の揚げ煮

ほうれん草は,京北産のほうれん草を使いました。

大豆のあげ煮は京北献立です。

カリカリしていて,子どもたちにも大人気です。

かたくり粉をまぶして,揚げてから,甘辛いたれにからめ,最後にごまをまぶして完成です。

3月8日の給食

画像1
画像2
画像3
〜卒業祝献立〜
赤飯
牛乳
トンカツ
野菜のソテー
みそ汁

赤飯は,京北産のこしひかりともち米と京北産の小豆で炊きました。
小豆が苦手な児童もいましたが,もちもちとした食感を楽しんで食べていました。

トンカツは手作りのソース付!
一枚一枚心をこめて,衣をつけ揚げます。

6年間で約1180回も給食を食べてきた6年生。
中学校に行っても食べることを大切にしてほしいと思います。
残りの給食も味わって食べてね!

とび箱

体育科では「とび箱」を学習しました。去年と比べて,高度な技(ハンドスプリング・ヘッドスプリング)にチャレンジしている子や,去年できた技を確認するために何度も同じ技にチャレンジする子,低い段から慣れていき4段の台上前転にチャレンジする子…様々でした。
最後の授業では,各自練習してきた技の発表を行いました。来年度も「とび箱」学習はあるので,またステップアップして頑張ってほしいと思います。
画像1画像2

6年生を送る会

8日(金)に6年生を送る会がありました。
「6年生にとって,思い出の1ページになってほしい」を合言葉に,今日まで5年生は会の中心となって,色紙作成の手配や会の進め方,当日の役割分担,そして自分たちの出し物の企画立案やパワーポイント作成をしてきました。
所々バタバタはしまいしたが,自分たちの力で作り上げた会だったからこそ,終わった後の教室では満足した表情の子どもたちでした。
画像1画像2

小さな巨匠展社会見学4

画像1
画像2
画像3
最後は,右京中央図書館で図書カードを作り,本を借りる活動をしました。図書館の方から図書館の使い方について教えていただき,正しい図書館の活用方法をよく理解することができました。 
盛りだくさんの活動で少し疲れてしまいましたが,様々な経験をすることができて大満足の1日でした。

小さな巨匠展社会見学3

画像1
画像2
画像3
昼食は,大学の食堂でとりました。自分が食べたいメニューの食券を購入し,順番に料理を受け取りました。食べたいものや栄養のバランス,値段をしっかり考えて購入することができました。

小さな巨匠展社会見学2

画像1
画像2
画像3
次に国際マンガミュージアムへ歩いて向かいました。たくさんのマンガの並ぶ棚に驚きながら,ゆっくりくつろいで読書をしました。また紙芝居も見ることができ大満足の3人でした。

小さな巨匠展社会見学

画像1
画像2
画像3
3月1日に小さな巨匠展社会見学に行ってきました。まず御池ギャラリーでの鑑賞活動をしました。合同作品作りで作った「カラフルレインボーボックス」は,迫力のある作品に仕上がっていました。他の合同作品もそれぞれの個性と工夫の光る作品があり見ごたえがありました。

3月7日の給食

画像1
画像2
画像3
麦ごはん
牛乳
さばのしょうが煮
厚あげの野菜あんかけ

厚あげの野菜あんかけは野菜がたっぷり。しょうがも入っているので,体が温まります。

さばのしょうが煮などの骨のついた煮魚は,1年に何度か登場します。

回数を重ねるごとに食べ慣れてきました。

今ではすっかり,骨だけ残してきれいに食べることができました。

3月6日の給食

画像1
画像2
画像3
ミルクコッペパン
牛乳
ペンネの豆乳グラタン
スープ

ペンネの豆乳グラタンは,スチームコンベクションオーブンで焼きました。

乳製品不使用のグラタンです。

焼き色をつけるために,最後パン粉をのせて焼きます。

もちもちしたペンネの食感とまろやかな豆乳の味を楽しんで食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 スクールカウンセラー来校
3/13 フッ化物洗口
3/14 なごみ献立

学校だより

学校評価

保健便り

学校教育目標

給食だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp