京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:3
総数:221282
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

体重測定(5年)

画像1画像2
月に一度の体重測定を行いました。また,養護の先生から「頭ジラミ」についてのお話を聞きました。これからのプール学習に向けて,正しい知識を学ぶことができました。

ミシンにトライ!(5年)

画像1画像2
家庭科ではミシンに挑戦しています。講師をお招きして,安全な使い方を学びました。子どもたちは長期宿泊で使用するナップサック作りに,意欲をもって取り組んでいました。

いろいろな形の紙から

画像1画像2画像3
6月7日(水)いろいろな形が何に見えるか考え,絵に表しました。背景を工夫したり,それに関連するものを描いたり想像力を働かせ,生き生きと表現してました。教室の壁面が,とてもにぎやかになりました。

気になる記号

画像1
画像2
画像3
 国語で,ほうこくする文章を書く学習を進めています。気になる記号を調べてほうこくする文章を書くために学習計画を立てた後,学校の中にある気になる記号を調べに行きました。自分たちの文房具や,エレベーターの近くなど,いろいろなところに記号がありました。

始筆・送筆・終筆に気をつけて!

画像1画像2
 毛筆の学習で,筆の運びについてたしかめをしました。ほ先は時計の10時の方向から入るようにして,送筆はゆっくり。そして終筆は,しっかり止まる,と再確認しました。
 また,字のバランスを考えて書くことも確認しました。毛筆が始まって1か月ですが,だんだんと上手に書けるようになってきました。

セルフおにぎり

画像1
画像2
画像3
6月6日の献立
麦ごはん・セルフおにぎりの具(うめさけ)
牛乳
もやしのごまいため
もずくのみそ汁

今日はセルフおにぎりで手巻きのりにごはんを巻いて食べました。


みそ汁は京北みそを使い,中にはもずくと細ねぎと油揚げととうふの入ったものでした。

京北伝統食 朴葉ごはん

画像1
画像2
画像3
6月3日の給食
朴葉ごはん
牛乳
牛肉のしぐれ煮
みそ汁
みかんゼリー

3日の給食は昔から京北に伝わる郷土食
朴葉ごはんでした。

ごはんを包む朴葉は地域の方にお世話になり,
えんどう豆は1年生がさやをとってくれました。

給食室でひとつひとつ心をこめて朴葉に包みました。

ごはん・えんどう豆・水菜・たまねぎ・味噌は京北産のもの。

毎年この時期に登場する献立なので,
6年間で京北の伝統食の味をおぼえてくれたらと思います。

5・6年生 プールをきれいに掃除しました

画像1
画像2
画像3
6・7時間目にプール清掃をしました。来週からいよいよプール学習が始まります。全校生が気持ちよく使えるように,心を込めてピカピカにしました。

休日参観御礼

画像1
初夏の候,保護者の皆様にはお変わりなく,健勝にお過ごしのこととお喜び申し上げます。平素は本校教育推進にご理解・ご支援を賜り誠にありがとうございます。

少し肌寒さを感じさせる6月3日(土)に休日参観を実施致しました。今年度は午前中の1時間目から4時間目を参観としました。担任は,数日前より気合が入り,少しでも子どもたちが活躍できるよう,また学級の楽しい雰囲気が伝えられるようにと努力しておりました。そのおもいが通じたのか,早朝より多数の保護者の皆様のご来校をいただくことが出来ました。子どもたちもいつも以上に張り切って学習に臨んでいました。いつもと違うことで,教師も子どももがんばれたことはとっても嬉しいことです。
すべての学級で1時間は道徳,1時間は親子活動,そして,あと2時間はそれぞれの教科等の学習という時間割でした。ご承知のように,道徳は来年度より特別の教科「道徳」として教科書を用いての学習になります。しかし,本校では特別の教科「道徳」となっても,ならなくても,自己を見つめ,よりよく生きていこうと自分事として考える時間として取り組んでおります。道徳の時間が,子ども達にとって,他人事ではなく,自分のこととして考える時間になるよう,指導者は絶えず工夫しております。どうすれば話し合いが活発になるか,学習のあしあとが確認できる板書の工夫をどうすればよいか,学習のふりかえりをどうすればよいかなど,学校全体で話し合い共通理解を進めています。
また,親子活動においても,今年度は多種にわたっていました。運動的なもの,ものづくり,百人一首など,担任と子どもで相談して決めたようです。ご参加の保護者の皆様,ありがとうございました。
続いて,本来なら保護者の皆様におかれてはこれで終了なのですが,今年度は,PTA会長様から小中一貫教育設立についての4小中学校PTA会長会・3保育所保護者会の経過の報告をしてくださいました。中学生の給食について,標準服についての話し合いの経過と,今後の見通しを説明されました。
40名以上の方がその会に参加してくださり,会長様そして校長の報告に耳を傾けていただいたことに感謝いたします。標準服については,今後アンケートのご協力をいただく予定です。
午前中の学習を終え,京北以外の学校では下校のなるのですが,京北の三校では給食を実施します。そのメニューは恒例の朴葉ご飯です。今年のえんどう豆はとても上質で実が大きく,甘さたっぷりでした。一つ一つ朴葉にまかれて手作りの味を堪能しました。えんどう豆調達に努力いただいたふるさと公社様,農家の皆様,また,朴葉取りのお世話になった食生活改善推進委員協議会(食改健康しゃくなげ)の今木様に改めてお礼申し上げます。多くの方のご尽力のもと,京北の伝統食朴葉ご飯が提供されていることを大変ありがたさを感じております。
昼休みの休憩をはさんで,午後の学習は体育(スポーツテスト)を行いました。色別に分かれて,6年生のリーダーを中心にそれぞれのテストを進めます。「もうちょっと」「がんばれ・・」の応援が飛び交っていました。

終末の土曜日で,ご家庭におかれましてはそれぞれご予定があったかも知れませんが,子ども達の学校での学習・生活の一端をご覧いただくことができたことは何よりもありがたく,嬉しいことです。今度とも,学校教育推進にお力添えをお願いします。

親子活動 〜ネボスケイモムシ〜

画像1画像2
参観日の親子活動で工作をしました。
ひもにビーズを通し,ひもを引っ張ると寝ていたイモムシがシャキーンと起き上がります。
みんな夢中になって取り組んでいました。
完成した物を見ると,それぞれの個性が光っていました。

多数の保護者の皆様にご参加いただき,ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp