![]() |
最新更新日:2020/03/27 |
本日: 昨日:3 総数:220835 |
1年 春が来た!
「あっ!」教室前の花壇にチューリップの芽が出てきたのを見つけた子どもたちです。新1年生のためにきれいな花を咲かせてね。
![]() 楽しかった第三小学校との交流学習![]() ![]() 何度か交流学習を繰り返すうちに,この1年間でうんとお互いの距離が縮まったような気がします。来年度もまた出会えることを楽しみに,記念写真を撮ってお別れしました。 合同お別れ会に行ってきました![]() ![]() 6年 総合 車いす寄贈
4月から取り組んできた空き缶回収で,車いすを2台購入することができました。それを特別養護老人ホーム「豊和園」に寄贈しました。これを目標にして空き缶回収活動に取り組んできたので,子どもたちは大喜びでした。
![]() ![]() 6年 総合 世界の国々
社会科の発展で,自分の興味のある国を選び,日本との結びつきなどについて学習しています。それぞれが調べたことをコンピュータを使い,新聞という形式でまとめています。
![]() ![]() 6年 お弁当作り
中学校では,お弁当になります。子どもたちが作る機会はあまりないかもしれませんが,元気に中学校生活を送れるように,栄養教諭の指導のもと,バランスのとれた弁当作りについて学習しました。
![]() ![]() 京北連だこはかせ!大成功です![]() ![]() ![]() 子どもたちは竹ひごに糸を通すことやつなぐときなど大変難しかったようでした。 今日は風も強く,たこ上げには適した日になりました。 糸を持った子が走り,順番にたこを手放していき,最後のパイロットカイトが上がった時には,子どもたちは大きな歓声をあげました。私も胸が熱くなりました。 子どもたちは,上がっていくたこをいつまでもいつまでも追いかけました。 連だこつくりには,小林 衛先生にお世話になり,ありがとうございました。 理科の学習![]() ![]() 予想と異なる結果に,驚きながら,実験を楽しんでいました。 1年 体育「パスゲーム」
ボールを投げたり受けたりしてパスをつなぎ,ゴールのかごへシュート!3人対3人の対戦でがんばっています。随分と上達して,すばやい動きでのナイスプレーが見られるようになりました。
![]() しゃくなげ共同作業所との交流![]() ![]() ![]() |
|