京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:4
総数:221359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

流れる水のはたらき

画像1画像2画像3
 流れる水には,どんなはたらきがあるのかを調べました。
砂場でゆるい坂道を作り,水を流すと,水によってどんどん砂が削られ,運ばれていきます。
 水の量を変えると,さらにたくさんの砂が運ばれます。子どもたちは,食い入るようにその様子を観察していました。

家庭科の学習で

画像1画像2
 ミシンを使っての学習でした。初めは,こわごわ触っていましたが,すぐに慣れて「トトトトト」と軽快な音を鳴らしながら縫い進めていました。
 自由に方向転換をしながら,一生懸命に練習をしていました。

食べ物のなかまわけ

ブラックボックスに入っている食べ物は何でしょう?ドキドキワクワクの食べ物クイズをした後,それぞれの食べ物を赤・黄・緑(栄養素とそのおもな働き)の仲間に分ける学習をしました。
画像1
画像2

生活科「あきをみつけよう」

秋の草花や実をみつけに,学校近くの山や川へお出かけしました。どんぐりをたくさん拾ったり,みつけた草花で遊んだりして,楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

6年 京都市小学生陸上記録会

 8日に行われた陸上記録会。みんな頑張りました。緊張しながらも,持てる力を十分発揮することができました。3000人以上の6年生児童が集まったこの大会で頑張れたことは,きっと次への自信になることでしょう。
画像1
画像2

エコライフチャレンジ

画像1画像2
 2回目のエコライフチャレンジでした。夏休みに取り組んだ,それぞれのエコライフについて,振り返りました。
 その中で,できたこと,難しかったことをグループで話し合いました。「近くに行くときには,自転車を使う」「使っていない部屋の電気は消す」など,これから,気をつけていこうということを話し合いました。

6年 家庭科 エプロン作り

 家庭科の学習では,生活に役立つものを作る学習に入りました。今回はエプロンを作ることにしました。それぞれが好みの柄を選び作っていきます。今日は布を裁ち,縫う活動に入ったところです。出来上がったエプロンを着けて調理実習をすることを目標に,みんな慎重に取り組んでいます。
画像1
画像2

1年「アサガオのたねができた!」

2年生からのプレゼントだったアサガオの種を植えて,大切に育ててきました。夏休みにきれいな花を咲かせ,きれいな実ができました。茶色くなった実の中には,,,「あっ たねが はいってる!」 それ以来,毎朝 できた種を集めに行く1年生です。
画像1
画像2

1年図工「おはなし だいすき」

「やまんば あかちゃん」の本を読んで,おもしろかった場面や気に入った場面の絵を描いています。たのしい絵が仕上がってきました!
画像1
画像2
画像3

豆腐作りが成功しました!!

画像1
画像2
画像3
 前回は,大豆からの豆腐作りに失敗しました。大豆をゆでて細かく砕き,しぼって豆乳とおからにするところまではうまくいったのですが・・・

 今日は,リベンジで再挑戦です。
 にがりの量もしっかりみんなで計算をして,蒸し器で蒸しました。そして,10分蒸した後,20分休ませます。すると,上澄み液が出てきます。それがにがりなので,そおっと捨てて…  できあがりです。

 まずは,めんつゆやおしょうゆはかけずに,そのままをいただきました。
 子どもたちは,「おいしい〜!!」「なにもかけんでも,いける。」「家でお母さんと作りたい!」と大喜びでした。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/27 給食指導
2/28 6年生を送る会 PTA総会 フッ化物洗口
3/4 朝会 委員会 ほけんの日

学校だより

学校評価

研究発表会

給食だより

学校経営計画

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp