京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up9
昨日:2
総数:221349
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

働くということ〜学習発表会〜

 5年生は,「スチューデントシティ学習で学んだこと」を中心に,グループごとに発表内容を作り上げてきました。その中で,「働くとは,どういうことか」「仕事とは」といったことを改めて考えることができました。
 発表後,「間違えた」「声が,思ったより出せなかった」と反省を口にしている児童もいましたが,「みんなの力が合わさったから,今日の日を迎えられた」と,満足げな表情をしていました。この経験を,これからの学校生活に生かしていきたいと思います。
画像1画像2

♪学習発表会♪

今日,学習発表会がありました。
4年生のテーマは【ふるさとの秋〜心のおくりもの〜】です。
秋に関連付けながら,国語で学習した「のはらうた」について,音楽で学習したリコーダーや合唱・合奏などを発表しました。
子どもたちはとても緊張したようですが,振り返りでは「楽しかった!」「みんな頑張っていたから良かった。」と達成感に満ち溢れた表情が見られました。

画像1
画像2

体育科〜サッカー指導

画像1
画像2
画像3
 ラランジャのサッカーチームの方に指導に来ていただき,「サッカー」を教えていただきました。はじめに自由にドリブルをしたのですが,自分からボールをはなさず,足でしっかりとめる技も教えていただきました。一人1つボールを持ち,おもいっきり楽しみました。
 最後には,試合をしました。ボールを2つ使っての試合ですから,みんながどんどんボールにさわれます。たったの1時間の指導で,子どもたちは生き生きとサッカーが大好きになっていきました。

 帰られる前には,しっかりサインをいただいていました。

体育科〜サッカー指導〜

画像1
画像2
画像3
 ラランジャのサッカーの選手の方々にサッカーを教わりました。
はじめ「ボールを卵のようにあつかうように。」と片手で持ち,落としあいっこをしました。片手だけですから,逃げながら他の子のボールを取り合うのは,難しいです。そのうちに,体全体でボールを守ることに気付きだします。
「そう!サッカーも足でやるけど,同じこと!」
と教わりました。その後,ドリブルのコツも教わりました。

 最後には,試合をたくさんしました。試合は,ボールを2こ使って,どの子も一生懸命でした。1時間でたくさん,学習ができました。

動物園見学

楽しみしていた動物園見学に行ってきました。グループごとに動物オリエンテーリングをしながら,いろいろな動物を見ました。テンジクネズミやウサギとの触れ合いもできて,「動物となかよしになれたみたい。」と喜んでいました。
画像1
画像2

6年 学習発表会 迫る

 学習発表会が3日後に迫ってきました。6年生の頑張りをテーマとし,グループごとに発表内容を考え,練習に取り組んでいます。試行錯誤しながら,何とか形ができてきました。当日,みんなが胸を張って発表できるようにもうひと踏ん張りしたいと思います。
画像1

5年 体育の時間

画像1
画像2
 関西社会人リーグ,ラランジャ京都のトップチームのコーチに来ていただき,ボールの扱い方,パス,ドリブル等を丁寧に指導していただきました。ボールと触れ合うことを楽しみながら,活動することができました。

算数科〜重さの量感〜

画像1
画像2
 秤を使わずに1kgの重さをつくるとしたら,どうしますか?という発問に
「ええ!!それは,むり。」
と子どもたち。
「なにか知っているもので1kgってないかな。」
と言うと
「美山牛乳は200mLなので,それが5本分。」
「じゃあ,1Lのペットボトルならそのままや。」
「ぼくの水筒も,1L入りや。」
「ぼくのランドセルはたしか1kgくらいやったで。(昨日はかっていたので)」
と考えました。

 そして実際にグラウンドに出て砂を1kg袋に詰めてはかりました。はじめは,どの班も600gとか700gとか少なかったです。きちんとはかりながら「1kg」という重さを体に感じながら,量感を養いました。

「ああ,赤ちゃんは3000gくらいやからこの3倍か。けっこう重いなあ。」
という子どもたちの声でした。

6年 体育 サッカー (ラランジャ京都とともに)

6年生の体育はサッカーをしています。今日は関西社会人リーグ、ラランジャ京都のトップチームのコーチに来ていただきました。ゲームの中でアドバイスをもらったり、一緒にミニゲームをしたり、いつもとはまた違う楽しい学習になりました。
画像1
画像2
画像3

電磁石の性質

画像1
画像2
 電磁石の性質を調べる実験をしました。
まずは,導線を巻いてコイル作り。隙間なく,丁寧に50回巻きコイルを作りました。
 出来上がったコイルに鉄芯を入れ,電流を流すと,釘やクリップがくっつきました。電流を流すのを止めると,普通の鉄芯にもどります。自作の電磁石を使って,楽しく実験することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/27 給食指導
2/28 6年生を送る会 PTA総会 フッ化物洗口
3/4 朝会 委員会 ほけんの日

学校だより

学校評価

研究発表会

給食だより

学校経営計画

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp