京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up9
昨日:34
総数:483797
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

書写「初春」

画像1
 書写の学習で,「初春」という文字を毛筆で書きました。この二文字を筆で書くのは難しく感じたようでしたが,出来上がった作品を見ると,始筆と終筆の位置や穂先の動きをしっかりと意識して書いていることが感じられました。

家庭科「持続可能な暮らしへ物やお金の使い方」

画像1画像2画像3
 家庭科では,持続可能な暮らしを目指すために物やお金の使い方を考える,という学習をしています。産地や価格,消費期限の違う野菜をいくつか前にして,自分ならどの野菜を選んで買うかというシュミレーションを行いました。選んだ理由も人それぞれで,様々な考え方が見られてとても楽しく活動できました。

陶芸教室

画像1画像2画像3
 本日の総合的な学習の時間の「未来予想図」の学習では,ゲストティーチャーに陶芸家の方をお招きして,お話をしていただきました。陶芸についてのお話を聞いた後,実際に体験もさせていただきました。普段何気なく使っている食器や花瓶の作られる過程とその難しさを体験し,子どもたちも陶芸の素晴らしさに気付くことができていました。ゲストティーチャーの方の,「実際にやってみること,手を動かしてみることが大切だ。」という言葉は,子どもたちのこれからの人生を輝かしいものにする素敵なものでした。この言葉のように多くのことに挑戦して,様々な経験をしてもらいたいです。

校長先生のお話

画像1
 総合的な学習の時間の「未来予想図」という単元で,働くことについてや様々な職業についての話を数名のゲストティーチャーの方からお聞きし,自分たちの将来について考える活動が始まりました。その最初のゲストティーチャーとして,校長先生にお話ししていただきました。校長先生の一味変わった人生に驚きつつも,変わらぬ夢をもっている校長先生の生き方に感動させられました。

経済について考えよう

画像1画像2画像3
 先週,ゲストティーチャーをお招きし,ボードゲームを通して経済について考えるという学習を行いました。自分たちが経営者になり,お店を売買したり,様々な社会問題に対応したりする活動をし,経営の難しさや社会の動きについて感じ,考えることができました。ゲストティーチャーの,もしもの時のことを考えて行動することの大切さについての話が子どもたちの中にすっと入っていくのを感じました。

経済出前授業

画像1
昨日,今日と2日間に分けて各クラスで,経済出前授業を行っていただきました。
グループごとにチームを作り,ゲームを通して経済の仕組みを勉強しました。
楽しみながら,しっかりと学ぶことができました。

KDDI携帯教室

画像1画像2画像3
 本日,KDDIさんが本校5年生児童のために,携帯電話(スマートフォン)の正しい使い方と注意するべきことについてお話してくださりました。アニメで具体的な例を示しながら説明してくださったので,子どもたちも内容を理解しやすく,自身の行動もしっかりと振り返って考えることができていました。便利になっていく反面,しっかりと使いこなさなければ大きな問題にまで発展してしまうということについて深く考えることができました。「道具に使われるのではなく,自分が正しい方法で使えるようになりましょう。」という,KDDIの方の言葉が,子どもたちにもしっかりと届いていました。

食に関する指導

画像1画像2画像3
 本日,食に関する指導を受け,「甘味」「苦み」「酸味」「塩味」「旨味」の5つの味について学習しました。普段から食べているお家での食事や給食でも,これらの味を感じ取れるということを知り,これからの食事を味を探しながら食べてみようという気持ちを感じていました。食事をより楽しめるようになると素敵ですね。

5年 体育発表会

画像1画像2画像3
 一週間の延期を経て,本日待ちに待った体育発表会が実施されました。子どもたちもやる気に満ち溢れ,徒競走にダンス,綱引きと全ての競技を全力でやり切りました。そんな子どもたちの頑張る姿や笑顔あふれる姿を見ることができてとても嬉しかったです。6年生まで残すところあと半年。思い切り走り抜けてもらいたいです。

光のハーモニー

画像1画像2画像3
図画工作科の学習では,ペットボトルに色をつけたり,形に沿って切ったり,穴を開けたりする活動をしました。それぞれが工夫を凝らしたペットボトルにLEDライトを入れると,様々な色や模様が浮かび上がってきてとても綺麗でした。お家に持って帰って,真っ暗な場所で照らしたときの光り方が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風および地震に対する非常措置

小中一貫教育

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp