京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:51
総数:482368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

植物の観察 秋

画像1
植物の観察を理科の学習で行いました。今回は秋の植物の様子です。季節ごとに動植物の観察を行っていますが,秋にはまた違った様子が見られます。
落葉した木の幹を観察している子や,地面の落ち葉を観察している子もいます。それぞれがそれぞれなりにしっかりとデッサンを行いました。中にはするどい視点で観察をした子もおりよい気づきを得ることができていました。

自転車運転免許教室

画像1
画像2
画像3
山科署の方に,自転車運転免許教室を開催していただきました。
実技講習では,発車の仕方,角の曲がり方,車の横の通り方・・・等
普段の道路を想定したコースを利用して,安全で正しい乗り方を
丁寧に教えていただきました。
また,チャレンジコースとして,ジグザク走行,遅乗り走行もおこないました。


体育発表会 4年

画像1画像2画像3
4年生は80m走で全力で走った後,お神輿とともに入場し,台風の目の競技を行いました。競技の前には,ええじゃないかの音楽に合わせて,自分達で作った鳴子を手に,練習した踊りを上手に踊っていました。お神輿は総合的な学習で,鳴子は図工の学習で作り,いろいろな学習を詰め込んでの発表でした。子ども達の一生懸命な顔な臨機応変に対応する姿,周りの人を温かく応援する姿など,すてきなところをたくさん見させてもらいました。
これからも人のために動くことができる,そして自分たちで楽しさをつくることができる学年の子ども達でいてほしいです。ご協力ありがとうございました。今日の踊りは11月に開催予定の学年の行事の中でもう一度完成版を踊る予定にしています。また,子ども達と一緒に楽しみたいです。

算数「面積」

画像1画像2
新聞紙で1平方メートルを作りました。1辺の長さをはかりながらつなぎ合わせるのは難しいですが,グループで協力して作ることができました。

体育発表会の練習

画像1画像2
体育発表会に向けて,台風の目や「ええじゃないか」の練習をしています。
競技の台風の目は,どのクラスも速く,接戦です。本番の日が楽しみです。

理科 月と星の動き

画像1
 理科の学習で「月と星の動き」を行っています。先週は天気があいにくな日が,度々ありちょうどタイミングよく日中に出る月を見ることができませんでした。
 今週は空模様も快晴の日があり,西の空に浮かぶ半月を見ることができました。月も太陽と同じように東から南の空を経て西の空に沈んでいくことが伝わるといいなと思います。

ギコギコクリエーター

画像1画像2
図工では,のこぎりを使って鳴子を作っています。
初めてののこぎりでしたが,慎重に丁寧に切ることができました。

書写「林」

画像1画像2
書写では「林」を書きました。
へんとつくりのバランスを考えて,一画ずつ丁寧に書いています。
清書の前には,「緊張する!」という声が子ども達から多く聞こえてきて,真剣に取り組む姿が見られました。

保健「すくすく育て わたしの体」

画像1画像2
保健の授業では,人の体の成長の仕方について学習しています。
「食事」「運動」「睡眠」「休養」が成長に必要であるということを学びました。
バランスの良い食事,毎日の運動,十分な睡眠と休養を心がけて,すくすく育ってほしいと思います。

雨水の行方

画像1
理科「雨水の行方」を学習しています。今までの学習で水は空気中に水蒸気という形で含まれているということを学びました。しかし,水蒸気は湯気とは違い目に見えない状態であるため本当に空気中に含まれているかを証明することにしました。
保冷剤を袋状のもので包み外側に水滴がつくかを調べました。みるみる水滴がついてくる様子を見て,子どもたちは目に見えない水蒸気が確かに身の回りに存在しているということに驚いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp