京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up31
昨日:97
総数:482241
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

算数科「1けたでわるわり算のひっ算」

画像1
算数科の学習の様子です。

初めて学習するわり算のひっ算。

既習事項を活用して,みんなでひっ算の仕方を考えていきました。

前向きに学習に取り組もうとする姿勢が育っています。

くらしと水

画像1
社会の学習中に,「水」が自分たちの暮らしにどれほど深く関わっているかやその重要性を知るため,普段の生活の中で水を使う場面を挙げていきました。おふろや飲み水,洗濯などから始まり,かき氷や水遊びなど面白いものも出てきました!その後学校中の蛇口の数を数えたことで,くらしと水が切っても切り離せないものということを感じていました!今後はくらしの中での水の使用量や,家庭や学校までどのようにして水が運ばれてくるのかを学習します。

図画工作「絵の具でゆめもよう」

 図画工作の時間に絵の具での表し方を色々知り,それを使って模様作りをしました。ストローを使った吹き流しをしたり,たっぷりの水でにじませたりしてできた模様に歓声が上がっていました!
画像1
画像2

白いぼうし

画像1
いま国語の学習では,『白いぼうし』という物語を扱い,会話や行動から登場人物の人柄を読み取る学習をしています。画像はこの物語の主人公である松井さんへ,彼のお母さんが田舎から送ってくれたもぎたての夏みかんです。物語ではこの夏みかんが何人もの登場人物へ様々な感情を与えます。あまんきみこさんのほかの作品も紹介しながら,この物語を読み深めていきます。

助け“合い”

画像1
学年目標「愛!合い!I!」

今回は,進んで友だちを助けてあげる姿が見られました。

助け合いは人間関係の基本。

よい行いは,必ず友だちからもよい行いとして返ってきます。

この助け合いの輪をどんどん広げていきたいです。

図画工作「まぼろしの花」

4年生になって初めての図画工作科では絵の具を使って,オリジナルの花を表現しました。不思議な種からどんな茎が伸びて花が咲くのか想像を広げて楽しみながら活動しました。
画像1
画像2

人がらを見つけよう

画像1
国語科「白いぼうし」を学習しています。

登場人物の人がらを見つけられるよう,登場人物の会話や行動に着目して人がらをとらえられるように支援しています。

子どもたちも一生懸命教科書を読んで考えています。

理科の学習が始まりました!

4年生の理科は,協力指導の鈴木先生に教えていただきます。
初日の授業では,理科で学習での大切な学習の流れ,「気づき」「予想」「実験」「結果の交流」「まとめ」について楽しい実験を通して学習しました。
画像1
画像2

体育係 大活躍

画像1
体育学習でのあいさつや,準備・片付けをがんばってくれています。

誰かの役に立つのは,素敵なことですね。

まぼろしの花

画像1画像2画像3
想像力を広げてまぼろしの花をえがきました。

色合いや表し方を工夫してがんばっていました。

友だちと話し合いながら,より良い作品に仕上げる姿も見られました。

片付けもてきぱきとできていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校運営方針

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校便り

『京都市立大宅小学校「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp