京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up87
昨日:42
総数:482531
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

4年 体育 サッカー

画像1画像2
今日は,朝起きると雪がふっていましたね。
運動場も中庭も,地面が真っ白になっていました。

寒いけれど,お日様は,ぽかぽかあたたかく,あっという間に,運動場の雪もなくなりました。

体育では,「サッカー」をしました。チームに分かれてゴールにシュートを入れる練習をしました。今度の体育では,試合をします。楽しみですね♪

赤・黄・緑

画像1
栄養教諭の小嶋先生に,赤・黄・緑の食品の分類について教えていただきました。自分たちで考える時には,バターを赤の食品(体をつくる)と思っていた子が多かったですが,黄の食品(エネルギーのもとになる)と知ることができました。栄養のバランスを考えて食事をとることが大切ですね。

いよいよ本番です!!

画像1
体育館での練習は教室やふれあいホールとは違い,広い体育館の雰囲気にのまれがちです。ですが,その広い体育館全体に響き渡るようなメロディを練習しました!
明日はもう本番です…!!体育館を震わせるような演奏ができるよう頑張りましょう!!

学習発表会の練習,頑張ってます!

今日は学習発表会で披露する合唱の練習をしました。お腹から声を出す為に腹式呼吸の練習もしました。その甲斐あってか,これまでの練習で一番の歌声が出ていて,一緒にギターを弾いている担任まで楽しくなっていました!
本番まであと3日…明日は合奏の練習です!!

4年 遠足 「琵琶湖疏水」

画像1
画像2
画像3
 今日は,あいにくのお天気でしたが,琵琶湖疏水の勉強も兼ねて遠足に出かけました。琵琶湖疏水の流れとともに横を歩いたり,インクラインや水路閣を見たりしました。山科から三条京阪まで歩くという大人の足でも悲鳴があがるようなコースでしたが,みんな最後まで頑張って歩きました。

 帰って振り返りをすると,「歩くだけでもしんどいのに…この琵琶湖疏水を作るのは相当な時間と苦労があったんだ…」と,身にしみて感じている子がたくさんいました。これから,社会の授業で,なぜ琵琶湖疏水が作られたのか,どのようにして作られたのか深く学習していけたらいいなと思います。
 長い距離を歩いた4年生,よく頑張りました!!

お話の絵

各クラスごとに選んだ本をもとにイメージを広げ,お話の絵ができてきました!細かいところまで丁寧に描けていますね!
画像1
画像2
画像3

ソーラン!ソーラン!

運動会に向けて,ソーラン節の練習をがんばっています。
本番にかっこよく踊れるといいですね!
画像1

消防士さんと消防団員さんのお話!

画像1
これまでに社会科の学習で学校や家,通学路など身近にある防火設備の工夫について考えてきました。そして今日,消防士と消防団員の方々にお話をしていただきました!消防団の方からは消防団がどうやってこの地域を見守っているかを説明していただき,消火の際に使用する道具にも触れさせていただきました。消防士の方には防火服の着装を見せていただき,いかに早く現場に到着するかということについてお話していただきました。自身のくらしの一部が消防士と消防団員の方々に守られているということを強く感じられる充実した学習になりました!

福祉のお仕事

画像1画像2
4年生は総合的な学習の時間に福祉の仕事について学習します。
20日に,福祉施設の職員さんをお招きして,お仕事の内容ややりがいなどを教えていただきました。時間が来ても質問の手が挙がり続け,休憩時間にも個人的に質問しに行く子たちも…!
夏休み明けからの体験学習も,意欲的に取り組んでほしいと思います。

みさきの家 鳥羽水族館

画像1
 鳥羽水族館では、カクレクマノミなどのポピュラーな魚に加えて、ジュゴンやカピバラ、ピラニア、クリオネなどの珍しい生き物も見ることができ、子どもたちも飼育種類数日本一の魅力を存分に味わっていました!セイウチのショーでは大宅の子どもが輪投げに参加し、セイウチからお礼のチューも受け取りました!
 館内のレストランでは、伊勢うどん・カツカレー・ラーメン・ハンバーグの中から好きのものを選び美味しくいただきました!
 そうして楽しい時間は過ぎ、いよいよ大宅小学校に帰る時間になりました。みさきの家での3日間、本当にいろいろなことを経験しました。そうしてできた思い出が、いつまでも話せるような大切なものになってくれればと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校評価

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風および地震に対する非常措置

運動会について

研究発表会

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp