京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:51
総数:482368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

わくわくフェスティバルに招待してもらいました!

画像1画像2画像3
2年生が生活科で用意してきた「わくわくフェスティバル」に,1年生が招待してもらったので,今日遊びにいきました。
つりゲームや宝探しゲーム,ボーリングなど,たくさんのゲームに大興奮で楽しんでいました。さらに手作りの景品もたくさんもらえて大喜びでした。
終わった後には「手作りのゲームがすごかったです」「来年はわたしたちがゲームを作りたいです」と,感想を言っていました。

1年 朝会で発表しました

画像1画像2
月曜日の朝会で,「できるようになりたいこと」を発表しました。
「自分からする」「忘れ物をしない」「そうじをがんばる」「漢字を覚える」「なかよくする」「大なわをがんばる」「給食を時間内で食べる」「英語をがんばる」…などなど,できるようになりたいことを子どもたちで話し合い,声を合わせて発表しました。
もうすぐ2年生です。できることをたくさん増やしてほしいと思います。がんばれ1年生!!!!

1年音楽 いろいろな音をたのしもう

画像1画像2
音楽の授業で,鍵盤ハーモニカや鉄琴を使って「きらきらぼし」を演奏しました。
初めての音楽室、初めての鉄琴に子どもたちは大喜び♪
「2年生になったら,もっと多くの楽器で合奏がしてみたい。」と目を輝かせる1年生でした♪

体育 ボールあそび

画像1
今,体育の授業では,ボールあそびをしています。
ペアになってキャッチボールをしたり,どれくらい遠くに投げられるか挑戦してみたりしました。

その後,ドッジボールをしました。はじめはこわがっていた人も,だんだんとボールに触れるようになって,みんなで楽しんでいます。

中学生が読み聞かせに来てくれました!

画像1画像2画像3
大宅中学校のお兄さん・お姉さんが,絵本を読みに来てくれました!
持ってきてくれた大きい絵本に,1年生のみんなは釘づけでした。

絵本の後は,なぞなぞをしてくれました。
はりきって手を挙げて,どんどん答えていました。

読み聞かせに来てくれました!

画像1画像2
図書委員会のお姉さん・お兄さんが,絵本の読み聞かせをしに,1年生の教室に来てくれました!
お話が大好きな1年生は,興味しんしんです。静かに聞くことができていました。

来週はなんと,大宅中学校のお姉さん・お兄さんが読み聞かせに来てくれます。どんなお話をしてくれるのか,楽しみですね♪

1年図工 おってたてたら

画像1
画像2
図工で、画用紙をおってたてて家をつくりました。
つくった家を、ならべて町をつくりました♪
「川があるから橋を作ろう。」
「学校も作りたいな。」など、まだまだ作りたいものが増えたみたいです。

英語の発表をがんばりました!

画像1画像2
朝会で,1年生は英語の発表をしました。
英語活動での学びを活かして,大きな声で言ったり,ジェスチャーをつけたり,smile♡を意識して発表することができました。

Good morning! Nice to meet you. と英語であいさつをした後に, Ten Little Fingers という歌を歌いました。
とっても生き生きと発表できて,自信につながったと思います。



1年秋の遠足 京都府立植物園

画像1画像2画像3
秋の遠足で,京都府立植物園に行ってきました。
先週は残念ながら雨で延期になりましたが,今日はお天気にも恵まれ,絶好の遠足日和でした。
たくさんの種類のバラが咲いているバラ園でオリエンテーリングをしたり,広場で遊んだり,楽しい遠足になりました!!

遠足が延期になりました・・・

画像1画像2画像3
楽しみにしていた「遠足」が延期になりました。
前日にも「グループ活動」の確認をしたり電車の中での態度や交通安全について話し合ったりして,準備をしていましたが・・・残念でした。
教室で少しだけ「遠足気分」を味わいました。

来週4日(金)は,秋晴れのいい天気になることを願っています。
お弁当の準備をよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

研究案内

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp