京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:91
総数:482550
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

Do you like 〜?

画像1画像2
子どもたちの大好きな英語の時間。
この日は、自分の作った「好きなものポスター」の中から友達に嫌いなものを当ててもらう活動をおこないました。活動では、訪ねて答えるだけでなく、会話を続けて楽しむことも日々の目標とし、
Do you like dogs ?
Yes ,I do . l like dogs.
Oh You like dogs.
Yes, I lile dogs. How about you?
と、続けて活動を行うことができました。
みんな、Good Job!

救命救急講習

画像1画像2
今日は、山科消防署の方から救命救急の中の「心肺蘇生法」そして「AEDの使い方」を教えていただきました。
近くに人が倒れていたという設定で、子どもたちは教えていただいた順序にしたがい、心配蘇生を練習しました。子どもたちの力ではなかなか難しかったようですが、1分間に110回の速さに合わせて、一生懸命に活動をしていました。
さらに、AEDの使い方も教えていただき、体験することができました。

スチューデントシティ活動 3

画像1画像2
第3回の活動を終え、各ブースごとに売り上げの確認,今日の反省そして、各ブースのそうじを行ないました。どのブースからも,一緒に活動を行なった仲間へのあたたかい拍手が聞かれました。
1日,社会人として精一杯がんばった子どもたちは,満ち足りた表情で帰校しました。

スチューデントシティ活動 2

画像1画像2画像3
いよいよ,活動開始!
少し、照れながらもお客様に丁寧に対応をしたり,自分の役割をしっかりと果たすことが出来ていました。
お買いものタイムでは,電子マネーに入れた残高を計算しながら何を買おうかと吟味しながらショッピングを楽しんでいました。
活動ごとに会議を開き,社員全員で改善点を話し合い,第1回目よりも第2回目よりも第3回目とよりよい活動を行うことができました。

スチューデントシティ活動 1

画像1画像2
今日は,子どもたちが待ちに待った「スチューデントシティ学習」でした。
今日1日は社会人としてしっかりと働こう!とみんな張り切って活動を行いました。
初めに,全体ミーティングで各ブースの支店長,支局長,マネージャーそして区長からの挨拶がありました。その後,各ブースでのミーティングで自分の仕事をしっかりと確認し,挨拶,応対の練習を行ないました。

食べて元気!ごはんとみそ汁

画像1
 調理実習でご飯とみそ汁を作りました。ゆで野菜のサラダの時と比べると,空き時間に洗いものをするなどして,手際よく調理をすることができました。どの班もおいしく作ることが出来ました。
 ご飯はガラス製の炊飯鍋でたいたので,米が水分をすって膨らんだ様子や,鍋の中で沸騰する様子がよく分かりました。そのため,家で同じことをするのは難しいかもしれませんが,みそ汁はぜひ家でも具材を変えてチャレンジしてほしいと思います。

5年「広がる、つながる、わたしたちの読書」

画像1画像2
国語の学習で、本の紹介する活動を行いました。自分が読んでみんなに勧めたい本を、「本の帯」「ポスター」「ポップ」で紹介を行いました。
友達の作品や紹介メッセージを読み、「読んでみたい本がたくさんできました!」「わたしは本の帯で紹介しましたが、友達のポップを読んで、今度はポップを書いてみたいです。」などの感想がだされました。
今回の活動で終わらず、今後も友達と本を紹介し合い、読書活動を広げていければと思います。

5年「社会のルール教室」

画像1画像2
 今日は、山科署、東山署から来ていただき「社会のルール教室」として、お話をしていだきました。
 今日の授業の中で「暴力(言葉も含めて)」「いじめ」「万引き」は子どもであっても犯罪であることを中心に教えていただきました。
 その中で、「相手の気持ちを考えてるか」「大切な人をがっかりさせていないか」「人に迷惑をかけていないか」「法律やきまりをまもっているか」をいつも考えましょう。という話をしていただきました。
 学習後、子どもたちから「間違っていることは間違っているという勇気をもちたい。」「いつも大切な人が悲しまないかをを考えて行動したい。」「自分は人に迷惑をかけていたことがあるかもしれない。これからは、相手のことを考えながら行動したい。」など自分のこととして考えた感想がたくさん出されました。

非行防止教室 〜その1〜

画像1画像2
今日は,5年生で「非行防止教室」がありました。
山科警察署から講師に来ていただいたので,軽い気持ちで起こしてしまう悪いおこないの話などをしてもらいました。
「心のブレーキ」の大切さが子ども達に伝わったと思います。

5年スチューデントシティに向けて

画像1
画像2
画像3
5年生は、7月に総合的な学習の時間を使って、「スチューデントシティ」に行き、学習を行います。そこで、今週からスチューデントシティに向けての学習をスタートしました。
1時間目は、「人はなぜ働くのだろう」をテーマにグループで話し合い、学級全体でも話し合いをしました。子どもたちからは、働くのは「生活のため」「家族のため」「社会のため」「自分の夢のため」「未来のため」・・・等たくさんの意見がでました。
その後、スチューデントシティで学ぶ意味を知り,VTRを見て当日どんな活動をするのかのイメージをもちました。
学習後、「早く行って活動したい。」「会議があるなんて知らなかった。自分にできるか不安だけれどやってみたい。」などの感想がたくさんありました。

2時間目からは、お米が食卓に届くまでにどれだけの人が関わっているのか、1つの職業の中に、どれだけの役割があるのか、社会にはどんな仕事があるのか等を学習していきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp