京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:51
総数:482368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

校内図工展始まりました!

25日(火)より恒例の校内図工展が始まりました。
6年生にとっては,最後の作品展。
1年生から6年生の作品や山科支部の他校の子どもたちの作品をじっくり見て回りました。

「自分もこのような作品を以前につくったな。」
「とっても工夫して作っているね。」

最後の作品展がなごりおしいようでした。

校内図工展は28日(金)午前中までです。ぜひ,見にいらしてください。
画像1
画像2
画像3

お別れ遠足に行きました!

 関西サイクルスポーツセンターに行ってきました。
風邪やインフルエンザ対策のためにバスの中ではマスク着用です。
朝から雪がちらつく寒い一日でしたが,子ども達は元気に出発しました。

 二人乗りの自転車やこぐところがペダルを回すものではない自転車などなどいろいろなおもしろい自転車がたくさんあり,子ども達は夢中でした。
 また,ジェットコースターやパラシュート型の自転車はスリル満点で子ども達に人気で何回も乗っていました。
 
 グループで楽しくいろいろなコーナーを回ることができ,とても充実した一日になりました。
 卒業まであと1か月ほどになりました。
 これからも一日一日を大切に過ごしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

6年 総合

自分史を作ろう〜未来の自分史〜
第2回「人の生き方や仕事から学ぶ」ということで,今回は元陸上の選手でコーチをされている方からお話を聞きました。
小学校の時は,あまり走るのが得意ではなかったのですが,友達や先生との出会いによって,いろいろな困難に出合っても乗り越えていかれたというお話をとてもわかりやすくしていただきました。

『どんな時も「努力」を続ける』・・・その「努力」とは,他の人より1周でもたくさん練習することを続けること。365日続けること。そうすることで,力がつき,自信が生まれてくるのだ。

今もなお努力を続け,さまざまなことにチャレンジされている先生の姿が,子ども達もとても心に残ったようです。


画像1
画像2
画像3

6年 総合的な学習

自分が生きてきた12年間をふり返り,自分史を完成させた子ども達。これからは,未来の自分史を考えていきます。将来,どんな仕事につきたいのか,そのためにどのように自分は生きるのかを考えます。

今回は,「人の生き方や仕事に学ぶ」といテーマで,ギターリストの方に来校していただき,お話を聞きました。

なぜ,この仕事をしているのか,小学生の頃はどのような子どもだったのか,これからどんな目標をもって仕事をしていくのかなどいろいろなお話を聞いたり,子ども達のリコーダーと一緒に演奏していただいたり,自作の曲を聴かせていただいたりしました。

たくさんの体験や経験が仕事に活きていること,自分が興味をもったことを大切にしていくこと,自分の生き方にほこりをもつこと,失敗を恐れないこと・・・お話を聞いて,たくさんのことを子ども達は学びとったようです。
画像1
画像2
画像3

6年 少補グランドゴルフ大会

11月4日(月)の祝日に,少年補導主催の山科支部グランドゴルフ大会に6年生の代表選手が参加しました。
10月28日(月)の代休日に大宅小学校で練習をしました。初めてグランドゴルフをした子ども達もいましたが,練習するうちにずいぶん上達できたようです。
11月4日(月)は,百々小学校の運動場で大会がありました。たくさんの子ども達が参加していたり,運動場の状態が大宅小学校と違ったりで子ども達は緊張している様子で,思うようにプレーができなかったこともあったようです。でも,楽しかった,参加してよかった,グランドゴルフをまたやってみたいという子ども達の声をたくさん聞きました。

少年補導委員の方々には,大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年 市内めぐり に行ってきました。

とてもよい天気の中,市内めぐりをしてきました。
行き先は,銀閣寺,南禅寺,岡崎公園,哲学の道,清水寺。
子ども達は,楽しみにしつつも緊張感も持って,グループで回ってきました。

たくさんの観光客や修学旅行生,遠足の人達がいる中,観光地は歩くものバスに乗るのも大変だったようですが,あいさつをしっかりしたり,乗り物で席を譲ったり,といううれしい話もたくさん聞きました。

また一つ,成長した姿を見ることができました。
画像1
画像2
画像3

6年 古典の日

国語では,短歌や俳句,古文を学習します。古典の日の朝会にむけて,6年生は社会でも学習した福沢諭吉の「天地の文」を発表しました。
この文章は,明治時代の初めに,子ども用の習字手本として作られたものの一つだそうです。明治時代に日本に入ってきたばかりの,時間,週日など人のくらしの基本となる決め事が,調子のよい言い回しの中で言い尽くされています。
6年生の子どもたちも,拍子木の音に合わせて,とてもリズムよく声を合わせて発表していました。
画像1
画像2
画像3

6年 組体操 本番さながらの練習

運動会に向けて、毎日練習を積んできました。
残念ながら、30日に延期になってしましたが、今日の練習は本番さながらの緊張感を持って臨みました。

一生懸命取り組んできた子ども達の様子を、ぜひ30日見にいらしてください。
お待ちしています。
画像1
画像2
画像3

6年  花山天文台へ行きました!!

19日(木)に京都大学大学院理科学研究科附属花山天文台に行きました。
東山の山中にバスが入っていったので,いったい天文台はどこにあるのかなと子ども達は思っていたようです。学校から20分ほどで到着しました。
天文台は昭和初期に建てられたこともあって,レトロな雰囲気でした。映画の撮影場所になったこともあるようです。太陽の観測をしたり,宇宙の話を聞いたりしました。途中,難しいお話もありましたが,今まで体験したこともないことも多くあり,貴重な半日になりました。
画像1
画像2
画像3

6年 夏の陸上練習 頑張りました!

今日は,夏休みの陸上朝練習最後の日です。

今までより涼しく感じ,走りやすい天気でした。

ストレッチを入念に行ったり,しっかり声を出してみんなで励まし合って走ったりして,
14日間の練習を頑張りきりました。

陸上の練習によって,走力が伸びただけではなく,きっと集中力や持久力も伸びているはずです。

明日から始まる学校生活でも,身につけた力をどんどん発揮してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

給食だより

研究案内

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp