京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up28
昨日:97
総数:482238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

感嘆符 英語で道案内  3年

画像1
 先日,今年度最後の英語の授業がありました。

場所の名前でチャンツをしたり,目隠しをした人をup,downなどの英語で案内したりできました。
4年生になっても,楽しく英語を学びましょう。

感嘆符 6年生を送る会  3年

 8日の金曜日,6年生を送る会がありました。
3年生では,お世話になった6年生に,6年生のかっこよかった組体操や,学習発表会の姿を再現し,ありがとうの気持ちを伝えました。
画像1

おもちゃショーを開こう!

理科の学習のまとめとして,磁石や電気,ゴムなどの性質をいかしたおもちゃ作りをしました。魚釣りゲームや,磁石で動く車,迷路など,それぞれがおもちゃを作って,最後はみんなで楽しく遊びました!
画像1
画像2
画像3

おめでとう掲示が完成しました!!

3年生のおめでとう掲示は,「虹色のはと」です。
子ども達が1羽ずつ折りました。

1枚目の写真が完成前,2枚目の写真が完成後になります。
子ども達も自分が折ったはとが色ごとにきれいに貼られているのを見て喜んでいました。

ここを通る6年生に「おめでとう」の気持ちが伝わりますように…
画像1
画像2

図工展鑑賞会

画像1
 校内図工展の鑑賞会をしました。今後の自分の作品にもいかせるように,形の美しさ,色の選び方,構図(奥行きがあるなど)…といった視点を確認してから鑑賞すると,3年生のコリントゲームだけでなく,他の学年の作品もじっくり味わっていました。
 特に,来年する木版画や,6年生の京扇子のデザインを見て,「うわ〜すごい」「うますぎる!」と驚いていました。

久しぶりの英語の活動♪ 3年

画像1画像2
 久しぶりにBen先生と一緒に英語の活動をしました。果物の名前や「park」「department store」などの場所の名前を英語で言いました。子ども達は「日本語と同じだ!」「どういう意味だろう」と考えながらたくさんの英語に触れました。
 
 その後はそれらのカードの位置を「up]「down」などの言葉を使って伝える活動をしました。位置を伝えられた時の子ども達の表情はとても嬉しそうでした。
 
 今年度はあと1回来てもらえるので,子ども達も楽しみにしています。

京の田舎民具資料館

画像1
画像2
画像3
 社会見学で,京の田舎民具資料館に行きました。様々な道具があり,「これは何に使うのかな?」「今でいう○○や!」と,子どもたちは興味津津でした。
 国語で学習した『ざつのう』(ちいちゃんのかげおくり)や『糸車』(たぬきの糸車)も実際に見ることができました。自分が見た道具を,お家の人が使ったことがあるか聞いてみようと声をかけて帰しました。ご家庭でも,「昔はこんな道具があったよ」と教えていただけるものがあれば,ぜひ教えてあげてください。

昔の道具を調べよう 3年

画像1
 社会科の学習で,昔の暮らしを調べています。この日は実際に昔から伝わる道具を使ってみようということで,お家から湯たんぽを持ってきてもらい,お湯を入れて温かさを感じてみました。「でこぼこしてる!」「ちょっと重い…」「直にさわると熱い!!」などなど,感想を伝え合いながら,楽しく学習することができました。
 その後,今の暖房器具と比べることで,電気を使い続けるわけではないから環境にやさいいことや,安全なことなどの良さに気付くことができました。

感嘆符 選書会がありました。 3年

画像1
 今日,学校の図書室に新しくくる本を選ぶ選書会がありました。
本を読むのがとっても大好きな3年生の子どもたち。楽しみながら,新しい本をえらんでいました。お気に入りの本は,見つかったでしょうか。
画像2

学年集会 3年

画像1
 10日の五時間目に,学年集会をしました。3年生の学年目標「挑戦・協力・工夫」を改めて確認したあと,新しく1組の担任になった中村先生が,学年のみんなに自己紹介しました。
 最後に,クラス対抗大縄大会をしました。1位は4組の236回。どのクラスもみんな一生懸命で,2月の大縄大会にはどれだけ記録が伸びるか楽しみです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp