京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up45
昨日:100
総数:483404
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

スチューデントシティ出発前日,前々日! 5年

「いよいよ明日!スチューデントシティ楽しみやな・・・」
「協力して頑張らないと。」「はっきり分かりやすく言えるかな。」
スチューデントシティ出発前日,前々日の18日月曜日5時間目。
学年全員で約束事を確認しました。
不安半分,楽しみ半分。
さあ、今までの学習が試される時です。
画像1

水泳基礎学習スタート!5年

画像1
「ぶくぶくぶく・・・・」
って水中で鼻から息を出しきって,水上に出て
「ぱっ!!」
って息を入れるですよ!これがボビングジャンプ!!とっても大切です!
と田中先生からの指導でしたが・・・・・
これが,なかなか思うようにできません。
「水を飲んじゃった!!」「息が一瞬で体に入れられない」
と言いながらも,できるまで何回も熱心に練習しました!

画像2

走り幅とび 5年

 少し前まで,体育では走り幅とびをしていました。

 自分の歩幅に合う助走距離を探しながら,ななめ上にとぶ練習をします。
安全確認も自分たちで。計測も記録も自分たちで。
それぞれの仕事に責任をもって,取り組みました。
画像1
画像2
画像3

ケータイ安全教室 5年

Docomoの方に来ていただいて,ケータイの安全な使い方を教えていただきました。

ケータイを持っている人も,これから持つ予定の人も,欲しいなあと思っている人も,いつかケータイを使うときが来ます。
便利で楽しいケータイとうまく付き合っていくために,どんなことに気をつけたらいいか,教えていただきました。

「ケータイを持つ」ということは,知らない人からのメール,チェーンメール,なりすまし,個人情報の漏えいなど,数々の危険にさらされる機会を得るということです。
ご家庭でも一度,話し合ってみてくださいね。
画像1

使った雑巾を整理する 5年

問題
掃除のあと,使った雑巾を干すのは誰の仕事でしょう。

もちろん使った人です。


ところが,それぞれが好き勝手に干していくと,なかなか大変なことになります。
そんな状況に「あれ…」と気がつく人がいるんですね。
画像1
画像2

グループで話し合う 5年

算数の時間,ちょっと難しそうな問題に班で取り組むことがあります。

友だちの話を聞いているうちに「あ,なるほど」と思ったり,
人に説明しようとしているうちに「待てよ…?」と思ったり。

ここで重要なことは,「わかったふり」をしないこと。

「ちょっと待って。なんでなん?」
「今のところ,わからないんだけど」

そんな一言が,気兼ねなく言えるグループがいいですね。
画像1

小さな科学者 5年生

生まれたばかりのメダカの観察をしました。
体が小さいほかにも,親メダカと違うところを発見しました。

小さな科学者たちに
「親メダカと子メダカ,どこが違うの?」
と,聞いてみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

日曜参観 5年

27日の日曜参観では,5年生は家庭科の学習をご覧いただきました。

危なっかしい手つきに居ても立ってもいられなくなった保護者の方が,たくさん声をかけてくださいました。
「ここはこうやんねんで」と積極的に手を貸してくださる方,「そうそう,そうや」とじっと見守ってくださる方。それぞれの関わり方で,色々な子どもたちに声をかけてくださる様子が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

こだわり 5年

今日の給食はチキンカレーでした。
ルウとライスは別々に配膳されるので,各自で混ぜ合わせます。
……こんなところに性格が表れるんですね。

見てください。この半円!
画像1

玉どめ 5年

買ったばかりの裁縫セットを使って,裁縫の学習を始めました。
「玉結び」「玉どめ」「なみぬい」…裁縫の基本中の基本ですが,やってみるとこれが難しい!

「できひーん!」
「うわー。また失敗…」
「あ。できた…かな?」

あちこちから声があがります。
日曜参観では,「玉結び→なみぬい→玉止め」という一連の作業を学習する予定です。
「裁縫なら任せておきなさい」という方も
「裁縫なんて小学校以来だわ」という方も
ぜひお越しいただいて,子どもたちを見てあげてください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp