京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up12
昨日:89
総数:483460
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

5年 情報の学習

パソコンの活用の仕方を,大宅中学校の長谷川先生に教えて頂いています。
子ども達は,キーボードを上手に使って,文章を打ったりインターネットで検索したりできるようになりました。

「検索したらずいぶんいろいろなことが調べられるんだな。」
「大宅小学校や他の小学校のホームページがすぐに見ることができて便利やな。」

など,活用できるようになってとてもうれしそうです。
これからは,総合など様々な授業でパソコンを効果的に活用していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 朝の陸上練習

朝のきりりとした空気の中,朝の陸上練習を行っています。

ストレッチを行ったあと,クラスでまとまって,運動場を5周走ります。その後,ダッシュなど様々なトレーニングをしています。

「筋肉痛がいたくて,ちょっとつらいわ。」
「でも,走ると気持ちいいな。」

これからもしんどい時もあると思いますが,負けずに練習を続けていきたいです。
画像1
画像2
画像3

5年 選書会で新しい本を選びました。

「選書会が楽しみやなあ。」
「どんな本があるかな。」

子ども達が待ち遠しく思っていた選書会。1時間たっぷり,たくさんの新しい本に囲まれて満足げな子ども達。

「この本,個人的に買いたいな。」
そんな本も見つかり,書店の方にいろいろ質問している子ども達もいました。
新しい本が図書室に入るのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

5年 陸上練習開始しました!

本日より,来年度の駅伝に向けて陸上の練習を開始しました。
朝は,運動場を5周,放課後は刑務所の外周を3周半走りました。

刑務所の外周では,駅伝の距離の1750メートルのタイムを計りました。

「思ったよりしんどいな」
「6分前後で走るなんて・・・」

6年生が走っていた距離が想像以上に長くしんどいものに感じたようですが,このしんどさを乗り越えて,タイムを伸ばせるように練習を積み重ねていきます!

画像1
画像2
画像3

5年 大縄練習

2月の大縄大会に向けて練習を再開しました。

久しぶりの練習だったので,なかなかうまくとべず,よくひっかかりました。

「もっと,なわをよく見て!!」
「跳びやすいようになわを回して!!」

と担任の声も真剣です。これから毎日練習して,1回目の大会より記録を伸ばしていきたいです。
画像1
画像2

5年 新春かるた大会

「はい!」「はい!」「はい!」
「みんなとるのはやいなあ」

 グループに分かれてかるた大会をしました。昔ながらのかるたや世界の国旗かるた,都道府県かるた,歴史人物かるたなどなどいろいろなかるたをして楽しみました。
 
 取り札が減ってくると,どんどんエキサイティングしてきます。盛り上がりながらも仲良く,楽しくしていた子ども達を見て,ほほえましく思いました。

「かるた遊びって,思ったより楽しいな!」
画像1
画像2
画像3

書き初めをしました。 5年

 新年 あけまして おめでとう ございます。
9日から2013年の授業がスタートしました!

始めの授業は,書写「平和な国」。いつも書く半紙とちがって,細なが〜い画仙紙です。
机を立て向きにして,いすに座らず,筆先に集中して書きました。

教室は,「し〜〜〜ん。」としてとてもいい雰囲気でした。

「もっと字がうまくなりたいな。」
「今年は,思ったより上手に書けたし,うれしいな。」

今年の子ども達の頑張りも期待しています。

画像1
画像2
画像3

陶芸体験 5年

 今日は2組と3組の陶芸体験の日でした。
 清水焼団地の三上さんから作り方を教わって,早速作り始めます。

 三上さんの作る様子を見ていると,皿もコップもとっても簡単そうに見えたのですが…。
 いざ作り始めると,思い通りに形にできず「むむむ」と唸ってしまう人もたくさんいました。

 だんだん形になってくると,用意していただいたスタンプを使って刻印をします。釉薬の色を決めたら完成です。

 焼き上がりは2月頃とのこと。無事に出来上がるでしょうか。
画像1
画像2
画像3

5年 陶芸教室

図工展に展示する陶芸の作品作りをしました。初めて粘土でうつわを作る子が多く,粘土のさわり心地や形作りの面白さに夢中になっていました。
「どんなお皿にしようかな。」
「家の人に使ってもらえるものをつくりたいな。」
あーでもない,こーでもないとワイワイ楽しみながら作品を作り上げていました。

陶芸の三上先生も,
「ずいぶん,楽しんで作ってくれていますね。」
とおどろかれるくらいでした。

「仕上がりが楽しみやなぁ・・・」
そんな声がたくさん聞こえていました。
画像1
画像2
画像3

研究授業 5年

木曜日は5年2組の研究授業でした。
5,6年の先生方が見守る中,算数の「平均とその利用」の単元の学習を行います。

平均を計算するときは,大きな数のたし算やわり算をする必要があります。
それをできるだけ「速く,簡単,正確に」解くための方法を考える学習でした。

全体での話し合い

↓↓

班での学習

↓↓

個人での復習

という流れで学習を進めていきます。
どの場面でも子どもたちは,集中して学習に取り組んでいました。
ひとつの考えに対して,「自分も同じだ」とか「自分とは違うな」とか,「こっちの方がより簡単だ」というように考えながら,伝え合ったり学び合ったりする姿に成長を感じました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp