京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:34
総数:482403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

5年 作品展準備

明日から毎年恒例の作品展です。今日のお昼から準備を始めました。5年生は,陶芸作品とその作品を置く敷物をフエルトで作りました。

「思ったより良い作品に焼きあがったなあ。早く持って帰って使いたいな。」
「他の学年の作品も早く見たいな。」

おうちの方々も子ども達の力作をぜひ見にいらしてください。
画像1
画像2
画像3

5年 「うおーっと驚く 魚博士」 その3

同じ調理実習でも,学級が変われば雰囲気も違います。
こちらの学級では,生魚やハラワタの感触が初めての子どもも多かったようで,栄養教諭の先生が手開きの仕方を教えてくださっているときから,こわごわと手元を見ている人もいました。

いざ自分で開くときになると,あちこちから
「うお…」
「首の骨って,どこだろう?」
と,呻くような声も聞こえてきます。

この辺は性格もあり,「魚は苦手」と言っていても,意を決してあっという間に開いてしまう人もいました。
手開きが終わればあとは小麦粉をつけて火にかけるだけです。時間が経つにつれ,家庭科室にタレの焦げる香ばしい匂いが広がりました。

「た…食べていい?」

ヨダレが垂れんばかりの興奮状態でさっそく試食する班も。もちろん全員見事に完食でした。
画像1
画像2
画像3

5年 総合「うぉ〜っと驚く 魚博士」 その1

今日は,魚料理にチャレンジしました。
作った料理は,「いわしのかばやき」です。栄養教諭の先生と大学生に教えていただきながら体験しました。

頭をとって手開きをします。内臓をとって骨もとります。

「思ったよりなかなか頭がとれないな。」
「背骨と身を上手に離すのが難しくて,身がほとんどとれてしまったよ。」

若狭で体験した鯛のさばきの時と違って包丁を使わないので,子ども達も手開きには少し抵抗があったようです。しかし,初めてなのにとても上手に開くことができました。



画像1
画像2
画像3

5年 総合「うぉ〜っと驚く 魚博士」 その2

開いたあじをキッチンペーパーで水気をふきとり,小麦粉を付け,油をしいたフライパンで焼きます。両面をこんがり焼いたら,たれをかけ,さらに少し焼いてできあがり。

「たれをかけたらしょうゆの香ばしいにおいがしてきたよ。」
「とってもおいしいな。白いごはんがほしいよ。」

子ども達に,大好評でした。ふだんは,魚が苦手な子もモリモリ食べていましたよ。

「家でも作ってみたいな。」
そんな声もありました。レシピを持って帰っていますので,ぜひおうちでもお子さんと作ってみてください。
画像1
画像2
画像3

5年 京漆塗り体験をしました。パート1

京漆塗りの職人さんに来ていただき,金箔を散らした漆塗りのお盆をつくりました。

「マスキングテープを張って,自由に模様を考えてください。」

という職人さんの説明に,子ども達は簡単そうで難しい作業に夢中になっていました。

「模様を考えるのが難しいなあ。職人さんは簡単にやってはるように見えるけど。」
「みんなそれぞれが面白い模様になりそうやな。」

さてさて,どんなお盆に仕上がったでしょうか。


画像1
画像2
画像3

5年 京漆塗り体験をしました。パート2

マスキングテープを張ったお盆に,職人さんが漆を塗ってくださいます。その上に金箔が散らされます。
漆のにおいに驚いていた子ども達ですが,自分がデザインを考えたお盆がどのように仕上がるかの方が気になるようです。

「張ったテープをはがしていくのも難しいな。」
「どんどん模様が見えてくるのが楽しいな。」

最後に,漆でよごれたところを職人さんに拭いていただいてできあがりです。

個性あふれる素敵なオリジナル模様のお盆に仕上がりました。
画像1
画像2
画像3

5年 フレッシュタイム

英語の授業で学習したチャンツ(リズムに合わせた会話のかけあい)をフレッシュタイムで発表しました。

「What color do you like?」
「I like red. I like blue.I like red and blue.」

「Wow! nice T shirts.」

みんなでリズムに乗って,英語の会話を発表しました。2人の5年生が6年生と3年生の先生に英語でインタビューに行きました。

「What color do you like?」
「Ilike pink and black.]
「Why?」
「Because・・・・・」

上手にインタビューできて,子ども達もうれしそうでした。



画像1
画像2
画像3

5年 総合 うぉっと驚く魚博士

 総合的な学習で「うぉっと驚く魚博士」の学習を進めています。
魚の成育についてや魚の調理法を今,インターネットを使って調べています。

「かにだけでも300種類くらいあるみたい。知らなかったな。」
「調理法も煮たり焼いたり,すごくたくさんの調理の仕方があるんだね。」

と驚いていました。
次は,調べた中から実際に魚を調理したいと思っています。

「家でも調べて,実際に魚料理をしたいな。」
そんな声もたくさん聞かれました。
画像1
画像2
画像3

5年 音楽鑑賞教室

北山のコンサートホールへ音楽鑑賞に行きました。場内は,撮影禁止なので,入場待ちの時の写真です。少し緊張した面持ちです。

京都市交響楽団の演奏を聴きました。

「生演奏の音は,とても迫力があっておどろいたよ。」
「見たことのない,面白い音の楽器があったよ。」

最後の「威風堂々」の曲は,リコーダーで音楽の時間にメロディを練習をしていたので,
オーケストラの演奏に合わせてリコーダーを吹く真似をし,いっしょに演奏している気分になっている子もいました。

「えっ。もう終わりの曲?」
あっという間に楽しい時間はすぎ,オーケストラの魅力に引き込まれたひと時でした。


画像1
画像2
画像3

5 年 理科の実験

理科の授業で.食塩が一定量の水にどれだけとけるかの実験をしました。
先生の説明をしっかり聞いて,実験の準備開始です。

「メスシリンダーを使って,水をきっちり量らないといけないね。」
「あっ!!量った食塩を少しこぼしてしまった!!」

いろいろありましたが,班で協力して実験を進めていました。

「思ったより食塩は水にたくさんの量がとけるんだ!」
と子ども達は,驚いていました。



画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp