京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:51
総数:482375
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

なわとび【2年生 体育】

画像1
画像2
大縄とびも楽しいですが,短縄とびも頑張ります。始めは,自分がたくさん跳べる跳び方で,長い時間跳んだり,たくさんの回数を目指したりします。その次は,自分があまり跳んだ事のない跳び方の中で,チャレンジしてみたい跳び方に挑戦します。跳べる様になるには,なかなか難しい様ですが,友達の跳び方も参考にしながら,上手になってきました。

何番目「図を使って考えよう」【2年生 算数】

画像1
画像2
画像3
「11人が並んでいて,たいきさんの前には5人います。たいきさんの後ろには,何人いますか。」

子ども達ははじめ,計算で出そうとしましたが,11−5では,答えは出ません。そんな時は,図で描いて考えた方が分かりやすいと気付きました。

自分で図を描いた後,どうしてそのような図になったのかを,みんなに説明しながら,理解を深めていきました。

はこの形「ストローとねん土玉で,はこの形を作ろう」【2年生 算数】

画像1
画像2
画像3
三種類の長さのストローと,ねん土玉を使って,はこの形を作ります。頂点となるねん土玉は,いくついるのか,辺となるストローは何本いるのかを考えながら作っていきます。ストローは三種類の長さがあるので,どこに同じ長さのストローも持ってくれば良いのかを考えるのがキーポイントです。

はこの形 「面の形や数をしらべよう」 【2年生 算数】

画像1
画像2
楽しみにしていた箱の形の学習に入りました。紙に面の形をうつしとり,面の形や面の数を調べました。また,箱を見ながら辺の数,頂点の数なども調べました。色んな形の箱には共通点があったり,違うところがあったりします。今後も,色んな形の箱を見たり,作ったりして学習していきます。

光のプレゼント【2年生 図工】

画像1
画像2
段ボールに穴を空け,セロハンを貼り…奇麗な模様を作っていきます。作品を光に当てると,素敵な色の光が地面にうつります。まだ,光をうつしてはいませんが,どんな模様になるのか想像しながら作っていきます。段ボールカッターを使うので,慎重に安全に気をつけながら,作っていきます。

なかまのことばとかん字【2年生 国語】

画像1
画像2
漢字を使った言葉で,仲間集めをしました。
「赤,青,黄…色の仲間!」
「晴れ,雨,くもり,雪…天気の仲間!」
仲間集めを終えた後は、自分たちでクイズを作ってみました。

「牛,馬,羊,鳥…」で何の仲間でしょう?

「動物!」と声をそろえて,答えましたが違う様です…。



答えは,「干支」なかなか考えられた問題でした。








なかまのことばとかん字【2年生 国語】

画像1
画像2
子ども達に一枚ずつ配られた紙。その裏には,1つの漢字が書いてあります。それを一人一人黒板にはっていき,仲間に分けていきます。最後に,その仲間に名前をつけました。
「一円,十円,百円だから…お金だ!」「国語,算数,生活だから…教科だ!」と楽しんで学習していました。

ちがいを見て【2年生 算数】

画像1画像2
算数の文章問題を読んでみて,どちらが多いのか,どちらが長いのか分かりにくいものがあります。そんな時は,テープ図をかくと分かりやすくなります。ただ,問題にそってテープ図を,かかなければ間違いのもととなってしまいます。「問題に〜と書いてあるから,この図をかく…」と問題とテープ図を照らし合わせながら,一つ一つ確認していきます。テープ図のかき方を友達に説明する練習もしました。

大きくなあれ わたしの花【2年生 生活】

画像1
画像2
大根は,大根祭でおいしく頂きましたが,次はパンジーを植えました。土の入替えをして,苗を植え終わったら,たっぷり水をあげました。2年生は卒業式には参加しませんが,代わりにこのパンジーが卒業生の花道を飾ることにもなります。大切に育てていきます。

大根まつり【2年生 生活】

画像1
画像2
画像3
大根を食べ終わった後は,頑張って準備してきたお店で1年生に遊んでもらいました。お店での遊び方から,ルールの説明,1年生の呼込みまで,それぞれに頑張ってきました。「大根タワー楽しいですよ!」「いらっしゃいませ!」「大根たたきに来てください!」活気のある声が響き渡っていました。1年生も楽しんでくれたようで良かったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp