京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:91
総数:482538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

ツバメの巣作り

画像1
今週の初め頃から給食室近くの渡り廊下の天井のツバメが巣作りを始めています。4年生の理科の学習で「季節の生き物」(春)をしたところだったのでちょうど良かったと思います。これから卵を産みしっかり育てて巣立っていくところが見られると良いですね。

図工の時間

画像1
画像2
画像3
カモの写生が終わったので,今日は紙粘土で建物や動物をつくりました。今回のテーマは
粘土をひもにして,作品をつくる。と言うものです。子ども達はそれぞれ思い思いのものを作品にしていました。お城や蛇,龍,カタツムリなどいろんなものができました。

感嘆符 続〜社会見学1〜

画像1
新山科浄水場での1場面。

まずは,琵琶湖から疏水を通ってきた水を調節する着水井の見学です。
実際にバケツに汲んで,どれくらいの汚れがあるか観察しました。
「思ったよりきれい!」   「飲めるんちゃう!」
という声も聞こえましたが,しっかり見てみると小さな汚れが…。
この水がどうやってきれいになるのでしょう。

感嘆符 マット運動開始!

画像1
 4年生の体育では,今週からマット運動が始まりました。
前転,後転から始まり,4年生ではロンダートにも挑戦します。

今日は,1回目の授業だったので,準備と片づけ,授業のルールをしっかり学びました。

社会見学

画像1
画像2
画像3
今日の午前中は新山科浄水場に行きました。琵琶湖からの水がみんなのお家にどのような行程をへて届けられるのかを見学しました。どんどん水がきれいになっていく様子が見学できてよかったです。急速濾過池を洗浄するところも見せてもらい感激していました。
午後からは南部クリーンセンターへ行き,家庭などから出てくる燃えるゴミの焼却の様子を見学しました。公害を出さない焼却炉も見せてもらいました。たくさんのゴミがクレーンで焼却炉に入れるところも見学できました。たくさんの質問にも答えていただきました。しっかり,学習できたと思います。

感嘆符 1年生を迎える会がありました!

画像1
画像2
今日は,待ちに待った1年生を迎える会でした。
キレキレのダンスから始まり,心をこめた言葉,最後には歌で締めくくりました。
1年生に,心届いたでしょうか。

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
今日は1年生を迎える会でした。4年生は1年生にメダルをプレゼントしました。入場の時からプレゼントを首からかけてくれていました。見ていた4年生も満足そうでした。
出し物は最初にフライングゲットを踊り,音楽の時間に練習をした「はじめの一歩」を
しました。大きな声で,しかもきれいな声で歌っていました。校長先生からも歌声がよかったとほめていただきました。

感嘆符 読み聞かせがありました。

画像1
 今週の月曜日の朝会で,大石進先生による読み聞かせがありました。
とっても気持ちのこもった読み聞かせを,一生懸命聞くことができました。

感嘆符 1年生を迎える会の練習をしました。  4年

画像1
 6時間目に,1年生を迎える会の練習をしました。
心をこめたダンス,言葉,歌を,初めて通してみましたが,出来は上々。
本番でもこの調子で,みんなの気持ちが伝わるといいですね。

一年生を迎える会の練習

画像1
画像2
画像3
今日の6校時に学年そろって「一年生を迎える会」の練習をしました。本番を想定しての練習です。体育館での練習は初めてでしたが,とても上手でした。キレの良いフライングゲット,音楽で練習をしているはじめの一歩,お祝いの言葉など。しっかり,練習ができました。本番が楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

給食だより

研究案内

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp