京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up70
昨日:91
総数:482605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

ツボミスクール

これからぐんぐんと成長し、大人の体に近づく高学年女子児童。その保護者を対象に、ワコール社の講師をお招きして同社の人間科学研究所のデーターを基に子ども達の体の成長と下着について学ぶ「ツボミスクール」を開催しました。バストの発育は3段階をたどること、3段階に合わせた下着(ブラジャー)があり、発育に合わせた下着の必要性を子ども達の成長の様子を基にお話いただきました。3段階別の子ども用下着(ブラジャー)も見せていただきました。私達大人は、子ども達が自分の体の変化に戸惑うことなく、快適に運動や学校生活が送れる下着、また防犯面も加味した下着の選び方や着用方法を子ども達に教えていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

高学年の保健指導

10月27日に運動会を控え、自分で出来るケガの手当について保健指導を行いました。
今回の保健指導は、5年生の「保健学習」で学ぶ内容です。
ケガをした指の止血方法として、「指を心臓より高く上げるのはなぜでしょう」という理由を養護教諭が実験をして子ども達に考えさせています。
子ども達が自分で行っていることが説明できるように教材を作りました。


画像1
画像2
画像3

華道部活

350mlのペットボトルにバランを巻きつけ,船の形の花器を作りました。秋を感じる萩とリンドウ,おみなえし,学校に咲いていたカクトラノオとエノコログサを生けました。バランスをとりながら生けるのが難しかったです。
画像1
画像2

華道部活

作品
画像1
画像2
画像3

華道部活

作品
画像1
画像2
画像3

手洗いチェッカー

3日、保健委員会の子ども達は、山科保健所からお借りした「手洗いチェッカー」という器械を使って手洗い調べをしました。特別なローションを塗った後、いつもと同じ手洗いをして、このチェッカーに手をかざすと、洗い残しが青く光って見えるというしかけです。子ども達は指の先、手首、親指の付け根など、自分のみがき残しを確認していました。保健室の前にこの手洗い調べの結果を貼り出しています。自由参観日に是非ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

発育測定

 夏休みが終わり、子ども達はぐんぐん背が伸び一段と大きくなりました。運動会を控えて、これから体育学習にも熱がはいります。
 子ども達は発育測定前に「心とからだの主人公はきみだ」をベースにした自分で出来る「ケガの処置」について学習しました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp