![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:84 総数:516056 |
3年食育 京野菜の魅力を知ろう![]() 今回は給食にも出る賀茂茄子について勉強しました。「給食に出たことがあるよ」と子どもたちに言うと「うそ!出てたの!?」などと驚いている様子も見られました。これを機に子どもたちも再度給食に興味をもち、感謝の気持ちをもって食べていく姿を見ることができればうれしいです。 6年生の姿![]() 5・6年生がそれぞれの活動場所に集まります。 その移動途中の姿です… 廊下にバケツの水がこぼれていたのを見つけ拭いてくれています。 自分たちのフロアではなかったのですが、誰かのために自ら行動できる姿がとてもかっこいいです。 さすが最高学年!ありがとう! 5月19日(月)の給食![]() ・牛乳 ・豚肉ととうふのくず煮 ・ほうれん草と切干大根のごま煮 とうふ煮込み料理です。 けずり節のお出汁と乾燥しいたけの うまみを閉じ込めたトロトロに仕上げました。 ご飯が進む一品でした。 5組 いろ いろいろ2
きょうは いろみずを つかったよ
えのぐと みずを まぜたよ スプレーすると いろが まざったよ みんな ちがって すてきだね ![]() ![]() ![]() 放課後まなび教室開講式![]() スタッフの皆様 今日からどうぞよろしくお願いします。 5組 いろ いろいろ![]() ![]() 「これは何色?」「どうやったらこの色を作れるの?」を考えてから、 自由に絵の具を混ぜました。 普段触らない絵の具の感触や、どんどん色が混ざる感覚が、 とても楽しそうでした。 5組 さつまいもをうえたよ![]() ![]() さつまいもの料理、育ち方などを勉強してから、 これまで頑張って整備した畑に植えました。 ウキウキで水やりもしました。 どんな風に育つか楽しみですね! 1年 生活 「さかせたいな わたしのはな」![]() ![]() 子どもたちは、「はやくさいてほしいなあ。」「大きくなるように水をいっぱいあげるね!」などと話しながら、活動する姿が見られました。 これから毎日のお世話を頑張ってもらいたいと思います。 4年 理科![]() ![]() 4年 体力テスト![]() ![]() 今日はシャトルランと50m走です。 しんどくなってきたころに聞こえる友達の声援… 自分の実力以上のものが出せる不思議な力です。 がんばったみなさん、素敵でした。 |
|