![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:64 総数:521268 |
1年 算数「ひきざん(2)」
ひきざん(2)の学習で、けいさんカードを使って答えが同じものを順序良く並べる活動をしました。
はじめは何気なく置いていたカードが、何か順番にきまりがありそうだと気づき始めると、子どもたちはのりのりになってカードを並べていきました。 縦に見たり、横に見たりしながら次はこのカードだ!と推測しながら活動している姿が素晴らしかったです。 ![]() ![]() 1年 国語「じどう車カルタ」![]() ![]() 本を読んでいく中で、自分がすごい!と思った車を選び、その車の「しごと」と「つくり」を読み取って読み札に書いています。 「早くみんなでこのカルタで遊びたいなあ。」と楽しみにしながら、一生懸命活動しています。 5組 秋の遠足![]() 保護者の皆様 朝早くからご準備ありがとうございました。 4年:社会科見学![]() ![]() 4年:社会科見学![]() ![]() ![]() 5年 SDGs![]() 各学年、各ご家庭、地域の方々のご協力のもと、たくさんの服が集まりました。 本当にありがとうございます! 子どもたちはそれを仕分けし、ユニクロの方へ送ります。 現在の集まった枚数は… またいつかのHPで発表させていただきます! 21日に発送予定です。 最後までよろしくお願いいたします。 創意工夫![]() ということを目的に子どもたちが自分たちで工夫して、教室の環境を変えてくれました。 理科の学習セット、社会の学習セット、ファイルの整頓など、自分たちで考えて、より良い環境を作りあげてくれています。 山の家、運動会を経て、確実に成長している姿が見受けられます。 秋の遠足に行きました!2![]() ![]() ![]() 少し肌寒かったものの、落ち葉が舞い散る中で風情を感じながら、朝休みから楽しみにしていたお弁当を広げ、楽しく食べることができました。 食後には全クラスで楽しく遊びました。学校にない登り棒、大きな滑り台を安全に気を付けながら使ったり、広い公園という場所を生かして鬼ごっこをしたりと、思い思いに過ごしていました。 今日の思い出について、またお家でお話を聞いていただければと思います。 秋の遠足に行きました!![]() ![]() ![]() 事前に行った生活科の「あきとなかよし」の学習で、子供たちは秋のものとして「落ち葉」「ドングリ」「まつぼっくり」を挙げていました。 いざ実際に公園に行き、たくさんの「秋」を見つけ、落ち葉でベッドを作ったり、帽子付きのドングリやまつぼっくりを探したりと、大興奮で遊んでいました。 また、葉っぱの色や形も多様で、「ビスケットみたいな形」「色がだんだん変わっているよ」「この葉っぱ、トゲトゲしてる!」と初めて見るものに目を輝かせていました。 今後、「あきとなかよし」だけでなく、季節にかかわる学習は続いていきますので、こういった活動を通し、興味を広げていってほしいです。
|
|