京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up6
昨日:48
総数:483225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

ウナギのなぞを追って

画像1
画像2
「ウナギのなぞを追って」単元の最後は,自分で選んだ「生き物」の本の中から
そのすごさを調査し,要約し,「京都ノーベル賞」の認定書を書く活動をしてきました。
そして,学習の最後の時間に,調査しまとめたすごさを友達に伝え
認定をもらう活動をしました。

友達の認定書を聞き,自分が調べていたなかった生き物の「すごさ」や「特徴」
を知り,さらにその本を読みたいとう思いを持つことができていました。

単元のふりかえりでは「大切なことを落とさず要約する力がついた」
「本を読む力がついた」と大満足な笑顔を見せてくれました。


水書をしたよ

画像1
画像2
画像3
書写の時間に水書をしました。
この時間のめあてを「とめ」「はね」「はらい」
から自分で選び,筆に水を含ませ,水書用紙に
丁寧に練習をしました。

水書での練習後,
「次は練習の成果をいかして硬筆でも丁寧にかこう。」
と「とめ」「はね」「はらい」を意識して
書くことができました。


あなたは家庭や地域の宝物

 家庭の学習で,自分や家族がどのように地域と関わっているのかについて,イラストを見ながら話し合いをしました。色々な気付きがあり,どれだけ地域との関わりがあるのか改めて実感できる機会となりました。
 そして,これから自分達はどのような役割が果たせるのかということについて考えました。
画像1
画像2

今,私は,ぼくは

 国語の学習で「今,私は,ぼくは」の単元に取り組んでいます。小学校生活を終えようとしている今,自分の6年間を振り返り,今の思いをクラスのみんなに伝えるスピーチをします。今回は,一人一人がGIGA端末を使って,パワーポイントを作成し,発表することにしました。それぞれが工夫をこらしたスピーチになりそうで,楽しみです!
画像1
画像2

持久走大会

 先日,小学校生活最後の持久走大会を実施しました。今年は,コロナウィルス感染予防のため,2クラスずつに分けたり,無観客での開催であったりして,例年とは少し違う雰囲気の中でしたが,子ども達は,自分の設定した目標に向かって一生懸命に走りました。
 大きな声での声援はできませんでしが,拍手で応援の気持ちを伝える姿が素敵でした。

画像1
画像2

ロイロノートを使って

画像1
画像2
6年生は,授業の中でロイロノートを活用しています。
先生からの質問に,回答し提出箱に提出する。
そしてそれをみんなで共有する。
さすが6年生。しっっかりと使いこなすことができています。

大宅中学校生徒会からの学校紹介

画像1
大宅中学校の生徒会のみなさんが
大宅中学校の委員会活動・クラブ活動そして学校生活
全体についてZOOmで6年生に説明をしてくれました。
事前に生徒会のみんさんが6年生に向けてアンケート
や質問をとってくださり,質問の回答もしてくれました。
6年生は1組2組3組4組5組とそれぞれの教室で話しを聞き、
最後には質問をさせてもらいました。

とってもわかりやすく、6年生も中学校のイメージを
もつことができたようです。

図工「いろいろ うつして」

画像1
画像2
図工で版画をしました。
段ボールや果物を覆っているネット、プチプチ・・等
身の回りにあるものを使って,版を作りました。
刷った,版画を使い、さらに思い思いの
世界を広げた作品をつくることができました。

図工「たのしく うつして」

画像1
画像2
図工で紙版画を作りました。
版画の題は「おに」です。
目はどうしよう,角は2本にしようかな,髪は毛糸でしてみよう・・
と工夫をしながら版を作っていました。
刷るときは,力を入れてばれんででこすり、
さらに細かいところは指でていねいにすっていました。
できあがった自分の作品に,みんな大満足でした。

ウナギのなぞを追って

画像1
画像2
画像3
国語で「ウナギのなぞを追って」の学習をしています。
ウナギや調査団のすごさを文中から見つけ出し
数あるすごさの中から自分が一番すごいと思った
ところを中心に要約していきました。
どこをすごいと思ったかが伝わる要約を
書くことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

学校沿革史

お知らせ

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風および地震に対する非常措置

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp