京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up17
昨日:107
総数:482334
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

1年 けんばんハーモニカの練習

画像1画像2
1年生では,音楽でけんばんハーモニカの練習をしています。指の使い方を覚えて,すらすらふけるように頑張っています。家に持ち帰って練習する子もいて,うまくなっているのを感じます。これからも練習を続けて,どんどん上手になっていってほしいです。

1年 算数「とけい」の学習

画像1画像2画像3
1年生では,算数「とけい」の学習をしました。短い針と長い針に着目して,何時と何時半がよめるように学習をしました。3学期には,「何分」がよめるように学習をします。これから繰り返し復習をする中で慣れていってほしいと思います。

1年 ころがしドッジボール

画像1画像2画像3
 体育で,ころがしドッジボールの学習をしています。
 6つのチームに分かれて,毎時間ちがうチームと対戦しています。ルールが理解でき,今はどうしたら勝てるか作戦タイムで話し合うことをしています。「○○さんの投げ方のまねをしよう。」や「真ん中にかたまっていたらすぐ当てられてしまう。」など,真剣に話し合う姿が見られました。
 友達の良いところを真似しながら,チームで協力して学習をしてほしいと思います。

4年1組福祉実地研修

 今日は,4年1組が山科区内にある福祉施設にお世話になり,実地研修をしました。
それぞれの施設で,見学をしたりお年寄りの方と一緒にレクリエーションを楽しんだり,障害のある方と一緒に職場体験をしたりして有意義な1日を過ごしました。
 体験する中で,人を笑顔にするために一生懸命働くことの尊さに気付くことができました。
画像1画像2

かさ

画像1画像2
夏休み明けの算数は,かさの学習をしています。dLやmLなど聞きなれない単位に戸惑う子どもたちですが,ますを使い少しずつ量感がつかめてきたようです。単元の最後には,1Lの量の予想を立てる授業をしました。「牛乳パックくらいだから…」と生活に結び付けて予想を立てることができていました。

小さななかまたち

画像1画像2
生活科の学習では,生き物を育てる学習をしています。「だんご虫を育てたい」「そのためには家をつくらないと!」「えさは?」など,生活経験をもとに,学習の計画を立てることができました。次はいよいよ,生き物を捕まえ,育てる活動です。

食育の授業を受けました

画像1画像2
栄養教諭の先生に食育の授業をしていただきました。
北の教室は「給食調理員さんに感謝して給食を食べよう」ということ,南の教室では,「朝ごはんの大切さ」について学習しました。給食の時間には,もぐもぐルームで食べました。いつもと違う場所での給食は嬉しかったようで,「おいしい!」「ほうれん草に味が染みてるね〜」とたくさん感想を言っていました。

おおきなかぶ発表会

画像1画像2画像3
国語「おおきなかぶ」の音読の発表をしました。夏休み前から学習を進めてきて,役を決めたり動きを付けたりオリジナルのセリフを入れたりして,グループで工夫をして発表していました。終わってから感想を聞くと,「緊張したけど楽しかった」,「友達が発表が上手だった」など,劇の発表をする楽しさを感じていました。一生懸命頑張る姿がとてもすてきでした。

5年生 無事に帰ってきました

ご心配をお掛けいたしました。
5年生児童は全員無事に帰ってきました。

5年生の今後の予定は・・・
 6日(木):休校となります。
 7日(金):4校時からの登校となります。

十分に疲れをとって,7日(金)からの学校生活に備えてくださいね。

5年生 山の家からの帰校にむけて(3)

ただいま入った情報によると,あと30分ほどで帰校できるようです。

お迎えの準備をよろしくお願いいたします。
お迎えの場所は,大宅小学校の体育館になります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp