京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up43
昨日:107
総数:482360
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

エコライフ

画像1
画像2
画像3
4年生児童が環境学習を行いました。講師の方に来ていただいてお話をききました。どうすれば環境にやさしい生活が送れるのか,みんなで考えました。

パワーアップタイム

画像1
画像2
画像3
気持ちのよい青空のもと,全校児童でパワーアップタイムを行いました。今回はランニングです。フレンドリークライミングに向けて体力アップです!

生活科 あそんで ためして くふうして!!

画像1画像2
それぞれのおうちから集めてきた材料をつかっていろいろな遊びを考えました。「これは,つみやすなぁ!!」「これは,転がして物を倒すとおもしろいよ。」などの発見をして,わくわくしていました。つぎは,いよいよ,1年生を招待するわくわくフェスティバルに向けて,本格的におもちゃを作ったりゲームを考えたりしていきます!!
どんな遊びが生まれるか,わくわく楽しみです。

国語科 あったらいいな こんなもの

こんなものがあったら いいなぁ〜とそれぞれが夢を膨らませて道具を考えました。グループで,自分の考えたものを紹介したり,どんな作りになっていたり,どんな時に使うとよいのかを質問し合いました。自分の考えたすてきな道具が,たくさんの人により分かりやすく伝わるには,どんな工夫をしたらよいのかを学習していきます。

画像1

学習発表会 Dream World〜星にねがいを〜

 先日の学習発表会では,練習の成果を発揮して2年生の心を一つにした発表をすることができました。何度も練習して手拍子をそろえた「きらきら星」。1オクターブとぶ鍵盤ハーモニカやきれいな声でのハミングに苦労した「星に願いを」。たくさんの楽器に分かれて音を合わせた「ビビディ・バビディ・ブー」。元気な声で楽しく歌った「小さな世界」。それぞれの曲の中で一人一人が輝けたと思います。
 この経験を通して,みんなでがんばる事の大切さや心を一つにする事の気持ちよさを味わえました。3年生に向けて,これからもがんばっていきましょう!!
画像1

学習発表会〜第2部〜

画像1
画像2
画像3
学習発表会の第2部は,2・4・6年が発表しました。内容は以下の通りでした。
●2年『Dream World〜星にねがいを〜』・・・自分たちの夢を流れ星にのせ,歌や合奏で表現できました。しっとりとした曲もあり,1年生からの成長を感じました。
●4年『4th 福祉の仕事発見隊!!』・・・総合的な学習で学んだ福祉にスポットを当て,劇や歌,合奏で表現しました。コナンの曲の合奏はとても迫力があり,会場を沸かせました。
●6年『平成28年度大宅小学校卒業生同窓会』・・・30歳になった自分たちが同窓会をし,6年生の頃の思い出を歌や合奏で表現しました。とても感動的で涙を流す人もいました。

学習発表会〜第1部〜

画像1
画像2
画像3
2日(金)は学習発表会がありました。第1部は1・3・5年が発表しました。内容は以下の通りでした。
●1年『みんななかよし〜くじらぐもにのって〜』・・・くじらぐもに乗って世界中に出かけるお話でした。各国の歌や踊りで世界を表現できました。一生懸命な演技がとてもかわいかったです。
●3年『In the Forest〜森で楽しく過ごそう!〜』・・・大宅小学校の英語の授業で目指しているオール・イングリッシュを踏襲した,セリフがほぼ英語という劇でした。セリフが英語でも,観ている人にしっかり伝わる楽しい出し物になりました。
●5年『八郎』・・・5年生全員での群読はとても迫力がありました。演技や歌も織り交ぜ,「動」と「静」がしっかりと表現できていました。

6年 総合 「トレードフェア」

画像1画像2画像3
京都大学で行われた「トレードフェア」に参加してきました。ここでは,一つの会社として商品を売る事ができます。みんな,お客さんに対して商品のアピールを熱心に行っていました。品物はほとんど売る事ができて,みんな大喜びでした。


6年 英語 We are good friends. 「オリジナル桃太郎ストーリーを作ろう」

画像1画像2画像3
この単元では,タブレットで撮影した写真に,音声を吹き込み,物語を作っていきます。今回はオリジナル桃太郎を作成します。きびだんごの代わりにケーキをあげたり,犬の代わりに猫が出てきたり…楽しい物語ができそうです。今回は,タブレットで写真を撮りました。

2年 おもちゃのせつめい書を作ろう

 国語科「おもちゃの作り方」の学習で,自分が作った手作りおもちゃの説明書を作りました。出来上がった説明書を友達と交換して,お互いのおもちゃを作ってみました。
 友達の説明書の分かりやすいところなどを交流しながら、楽しく作ることができました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

研究案内

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp