京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:107
総数:482329
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

中学生の読み聞かせがありました!!

画像1画像2
12月15日(木)の5時間目に大宅中学校の生徒が読み聞かせに来てくれました。
読み方を変えたり,絵本の中の動物を探したりと,様々な工夫がされていました。
「すごいね」「楽しいね」という声がたくさん聞こえてきました。 

中学生が読み聞かせに来てくれました!

画像1画像2画像3
大宅中学校のお兄さん・お姉さんが,絵本を読みに来てくれました!
持ってきてくれた大きい絵本に,1年生のみんなは釘づけでした。

絵本の後は,なぞなぞをしてくれました。
はりきって手を挙げて,どんどん答えていました。

小中Jrリーダー会

画像1
今日は,「小中Jrリーダー会」がありました。小中Jrリーダー会とは,大宅中学校の生徒会と大宅小学校の委員会の委員長とが,活動の交流をする場です。
子どもたちは緊張の様子でしたが,中学校のお兄さん・お姉さんと交流を深められたと思います。中学生のよいところをしっかり学び,これからの活動に生かしてほしいです。

絵本読み聞かせ

画像1
画像2
大宅中学校の皆さんが低学年児童に読み聞かせに来てくれました。工夫して読んでくれたのでみんな集中して聴いていました。中学校の皆さん,ありがとうございました。

不審者対応訓練

画像1
画像2
画像3
山科署の方に御世話になり,不審者対応訓練を行いました。みんな真剣な表情で訓練に臨んでいました。

図画工作科 紙版画の学習

画像1
画像2
画像3
図画工作科で紙版画に取り組んでいます。
体のパーツをバラバラにして作ることに苦戦しながらも,
足を曲げた時の角度を
「もっと,踏ん張っていないとおかしい・・・。」
「顔が小さすぎる・・・。」
と,体のバランスや動きを考えていました。
体のつくりが分からない時は,
自分でソーラン節の動きやポーズをとってみて
角度を調整していました。

わくわくフェスティバルに向けて

自分たちで考えた遊びのコーナーを友達と協力して作っています。ダンボールやペットボトルなどを使って,輪投げや車のレースやだるま落としなど楽しいコーナーが出来あがってきています。「ひもを長くした方がいいかな。」「もっと飾りをつけよう。」など,友達と相談しながら,がんばっていました。一つが出来あがると,もっとおもしろくなるように,もっと楽しくなるようにと,どんどんアイデアがあふれてくるようでした。
画像1
画像2

パワーアップタイム

画像1
画像2
画像3
フレンドリークライミングに向けて,体力アップのためのランニングです!みんな元気に走りました。

陶芸教室

画像1画像2
 本日,講師の方を招いて,陶芸教室がありました。
 お皿やカップ,風鈴などの作り方を教えてもらった後,子ども達は思い思いの作品を,楽しみながら作っていました。家族にあげるために作っている子もいれば,自分の目標を記している子もいました。中には,中々気に入ったものが出来ず,何度も壊しては作り直している子もいました。一人一人がまるで小さな巨匠のようでした。
 仕上がりの色も,たくさんの色から選べ,出来上がりが本当に楽しみです。

2年 わくわくフェスティバルに向けて

画像1
 生活科「あそんで ためして くふうして」で,身近な物を利用し,遊びを考える学習をしています。
 1月に1年生に向けていろんな遊びコーナーを作って楽しんでもらう「わくわくフェスティバル」をする予定です。1年生が喜ぶ遊びコーナーを作るために,グループに分かれて遊びをためしていました。
 だんだんバージョンアップして,すてきな遊びコーナーになるようにがんばっていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp