京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up78
昨日:100
総数:483727
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

視力検査

今月に入り,低学年の視力検査が始まっています。
今日は3年生でした。とても上手に検査が受けられていましたよ。
少し見えにくい時は,もう一度検査をする時間を取っています。
それでも,見えにくい時は,「視力検査結果のお知らせ」を配布しています。
お知らせをもらって,自分でも見えにくいと感じている人は,できるだけ早く眼科で診てもらいましょう。
画像1
画像2

がっこうたんけんをしたよ!

画像1
画像2
画像3
2年生のお兄さん・お姉さんと一緒に生活「なかよしいっぱいだいさくせん」の取り組みで学校探検をしました。
スタンプを押してもらえる場所を目指したり,学校の中にある特別教室を中心に探検をしてきました。
「ここはじゅうたんのへやといって,ちいきの人がつかったり,ぶかつでつかったりします。」と説明をしていると,地域の方も2年生と一緒にじゅうたんのへやの説明をしてくださいました。
学校探検が終わると,2年生のお兄さん・お姉さんに教室まで送ってもらいました。
「たくさんおへやがあった!」「やさしくつれていってもらってうれしかったよ。」と嬉しそうに話してくれていました。
2年生のお兄さん・お姉さん,優しく連れていってくれたり教えてくれたりしてありがとうございました!!

6年生 英語 「アルファベットクイズをしよう!」

画像1画像2
 自分でクイズにしたい単語を,ブラックボックスにして友達とコミュニケーションをしました。例えばcatなら3つの□□□を用意して,
「Do you have c ?」
という風に尋ねて正解を見つけて行きます。
正解なら
「Yes, I do. I have c.」
不正解だと
「No I don't. I don't have b.」
といった具合に,周りの友達とたくさん英語でコミュニケーションできました☆

6年生 社会 「縄文のむらから 古墳のくにへ」

画像1画像2
 古墳を作っている様子(イラスト)から,『古墳は一体何なのか?』
そんな疑問が出てきたので,教科書や資料集を使って,古墳の正体を調べて行きます☆

「古墳は王の墓だと書いてありました。」
「王の墓を作るのに,たくさんの人が働いていました。」
などの意見が出てきました。
最終的に「なぜ,こんな大きなお墓を作ったのだろうね?」と質問してみました。
 すると…
「自分の権力を見せびらかして,自慢したかった。」
などの意見が考えられていました。

 授業はさまざまな発言が見られていますが,その様子は,少しずつ,歴史の中から,当時の人々や考えがひも解いていくのが楽しく感じているように見える授業になっていくようでした☆

 


はじめての5じかんめ

画像1
画像2
今日は,小学校に入って初めての5時間目の授業がありました。
給食の時間が終わると,「きょうは5時間目があるから靴はきかえへんで。」「時間割には,ずこうって書いてあるけどどんなことするんかなあ。」などいろんな声が聞こえてきました。
図工「ねんどでつみき」を行いました。
一つの大きな粘土の塊から,まる・さんかく・しかくの形をつくり,その後まる・さんかく・しかくを使って思い思いの作品を作っていました。
「先生!こんなのつくったよ!」「わたしはまるをくっつけて雪だるまにしたよ!」などにぎやかに粘土をしました。
連休が明けると,本格的に時間割に沿った授業時間になり,休み時間や5時間目の授業が始まります。お家でも話をしていただければと思います。

6年生 アラジンと魔法のランプ

 演劇鑑賞がありました。今年の演劇鑑賞は『アラジンと魔法のランプ』でした。
劇団歌舞人(かぶと)によるとてもステキな世界が広がっていました。笑いあり,涙ありの子どもたちにもわかりやすい世界観がそこにはありました。
 真剣に観ている児童の様子を見ると,のめりこんでいることがわかります♪
画像1
画像2
画像3

しょうたいじょうをもらったよ!

画像1
画像2
画像3
 2ねんせいの おにいさん おねえさんから 3つの ぷれぜんとを もらいました。
1つは,がっこうたんけんの しょうたいじょう。
2つめは,がっこうたんけんで つかう しょうがっこうの ちず。
3つめは,2ねんせいの おにいさん おねえさんが そだててくれた あさがおのたね。

すてきなぷれぜんとをもらって, 「ありがとうございました!」としっかり おれいを いうことが できました。

学校探検の招待状は,それぞれ持ち帰っていますので,お家でも一緒に見ていただければと思います。「かわいい絵が描いてあるよ。」「たくさんことばを書いてくれていて嬉しいな。」という声が聞こえました。学校探検は,連休が明けた5月7日(月)にします。2年生のお兄さんお姉さんの言うことを聞いて楽しく学校探検が出来ればと思っています。 

6年 家庭科 「見直そう 食事と生活のリズム」

画像1画像2
 高学年になってくると,今の生活について見直すことができるようになります。
しかし,その毎日の生活が当たり前になってくると,リズムが乱れていることも気づきにくいものです。
 そこで,6年生の家庭科では,はじめに一日の始まりである朝食について考えました。
すると,朝食が一日の生活のエネルギーの支えになっていることに気づくことができました。まとめでは…
 「朝食が,体温や体調をコントロールしていることがわかったので,これからは朝の朝食をしっかりと取りたいと思います。」
などの意見が見られました。

文化鑑賞会

画像1
画像2
画像3
今日の5・6時間目は4年,5年,6年生の文化鑑賞会がありました。劇団の人達に来ていただいて「アラジンと魔法のランプ」と言う劇を見せていただきました。アラジンは自分の夢を叶えるためにランプの魔神に願い事をお願いしますが,最後には自分の力で夢を手に入れました。大宅校の児童にも夢を自分の手で実現してもらいたいです。楽しい2時間でした。

保健委員さんの当番活動

今週から,児童保健委員会の当番活動が始まりました。
一週間に1回,決まった曜日の時間に委員さんたちがやってきます。
朝休み・中間休み・放課後の10分間でする当番活動です。
今日も,もくもくとエコバック作りをしてくれました。
保健委員のみなさん。一年間,よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

給食だより

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp