京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:51
総数:482368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

大縄大会にむけて【3年生】

画像1
画像2
大縄大会にむけて,中間休み,昼休みと練習を頑張っています。少しずつ記録を伸ばしていますが,思う様に跳べないこともあります。回す人は,跳ぶ人にタイミングを合わせてあげたり,前後の子ども同士で縄を抜ける方向を相談したりして呼吸を合わせることが大切です。ここから,どれだけ記録を伸ばすことができるのか楽しみです。

にた意味の言葉,反対の意味の言葉【3年生 国語】

画像1
画像2
前回は「うれしい」「楽しい」などの似ている意味の言葉や,「上」「下」などの反対の意味の言葉について学習しました。今回は,たくさんの言葉を「分類」することにチャレンジしました。分類といっても,見方を変えれば分類の仕方が変わってきます。似ている・反対という分類だけでなく,「走る」「歩く」と言う言葉だと「動作に関係のある言葉」という形で分類できます。今回の学習で,色々な分類を知ることができました。

とび箱運動【3年生 体育】

画像1
画像2
とび箱運動が始まって,しばらくがたちますが,7段を跳べるようになってきた子が増えてきました。3年生からは,跳び箱からロイター板20cm,40cmと離して跳ぶことにチャレンジしています。また,台上前転など新しい技にもチャレンジしています。だんだんと勢いをつけて跳べるようになってきました。

大宅タイムの練習【3年生】

画像1画像2
来週の大宅タイムは,いよいよ3年生の出番です。今回は,3年生になって新しく始まった学習について発表します。3年生になって新しく始まった学習といえば,理科・社会・総合・音楽のリコーダーなどです。発表するセリフもみんなで考えました。みんなに3年生の頑張りを知ってもらいましょう。

豆電球にあかりをつけよう【3年 理科】

画像1
画像2
どんな物が電気を通すのか予想をしました。鉄,銅,アルミニウム,プラスチック,紙などなど…みんなで持ち寄って実験をします。今回は,みんな同じような予想になっているようです。でも,実験をしてみると新たな発見があるかもしれません。実際に試してみることが大切ですね。

1ねん せいかつ 「わくわくフェスティバルにしょうたいされたよ」

 2年生のお兄ちゃん・お姉ちゃんが開く「わくわくフェスティバル」に招待してくれました♪1年生のみんなは…
「どんなんかな〜」
「さかなつりってどんなんやろ?」
と,フェスティバルに興味津津で毎日楽しみにしていました☆

 いざ,はじまるとダッシュでそれぞれのブースに走っていきました♪
いろいろな楽しい声が聞こえてきました。ゲームで勝ち取った景品やお土産をたくさんいただき笑顔で1時間を過ごすことができました。
 2年生のお兄ちゃん・お姉ちゃん本当に楽しかったよ!ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

1ねん さんすう 「大きい かず」

画像1画像2
 算数では,「大きな数」を学習しています。
1から100までの数ですが,1年生にとっては,途方もなく大きく感じるような数です。
大きすぎて何が何やら…そんな戸惑いをなくして学習を楽しくできるような工夫も大切です♪
 今日は,友達とペアになって,自分たちの数え棒をじゃんけんで取り合います。
楽しくとった棒を,自分で数えていきます。でも数が大きくなるほど…
「あれ?なんぼんやったっけ?」
「24本とった!…ほんとうにあってるのかな?」
など,大きな数になると確かめるのも不安になります。
 こんな疑問から,大きな数をどのようにしたら,わかりやすいかにせまっていきました。
 「10本ずつやったら,数えやすいで!」
 「1本ずつ数えるよりはやいね。」
など,10の集まりを意識して,数えることができていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

給食だより

研究案内

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp