京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:51
総数:482368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

わくわくフェスティバル 6

画像1
画像2
画像3
1年生とお別れした後は,2年生のお友達とお店をまわります。
みんなが長い時間をかけて作ったおもちゃで遊びます。
友達が作ったおもちゃや景品に「すごいなぁ」「うれしい!」「ありがとう」など心が温まる言葉が自然と出てきます。
とても楽しい時間を過ごせたようです。
わくわくフェスティバルは2年生にとって大きな思い出になったようです。
自由参観でご来場くださった保護者の皆さま,ありがとうございました。お子さんたちのまた違った一面が見れたのではないかなと思います。

わくわくフェスティバル 5

画像1
画像2
画像3
1年生との時間もあとわずか,お客さんに来てもらおうと看板を持って1年生を迎えに行くお店がありました。
2年生が1年生に優しく説明している姿や,おめでとうと言っているところを見ると,お兄さん,お姉さんになったなぁと改めて感じます。
お店も大繁盛で,わくわくフェスティバルは大成功!

わくわくフェスティバル 4

画像1
画像2
画像3
開店しました!1年生は探検ボードにお店の案内図を挟んでお店をまわります。
あっというまに体育館は大盛り上がり。
色々なお店で遊んでたくさん景品をもらおうね!
2年生も緊張がほぐれたのか,上手に1年生に説明をしています。

わくわくフェスティバル 3

画像1
画像2
画像3
1年生の入場が完了して,まずは校長先生のお話を聞きました。
次に2年生からのことばで,1年生を「お・も・て・な・し」します!という言葉が出た瞬間,会場には暖かい空気が流れました。
さあ,これから開店だ!

わくわくフェスティバル 2

画像1
画像2
画像3
移動させると,お店の開店準備が始まりました。
班で協力して長椅子を用意したり,看板を立てたり,とてもスムーズに準備ができていました。
お店も景品も準備万端!すると1年生が入場してきました!

わくわくフェスティバル 1

画像1
画像2
画像3
いよいよ本番です!
朝から緊張しているのかそわそわしている2年生。
準備が始まると一斉に作ったものを移動させます。
頑張れ2年生!

わくわくフェスティバルの招待状

画像1
画像2
わくわくフェスティバルへの招待状を1年生に渡しました。
国語科の学習で飛び出す招待状を作って,そこにメッセージを書いて1年生に送りました。
1年生に手渡す前は緊張でどきどきしていましたが,喜ぶ1年生を見てほっとしたようです。当日が楽しみですね。

豆電球にあかりをつけよう【3年生 理科】

画像1
画像2
今回は,豆電球を使って,どんな物が電気を通すのか実験しました。みんなの予想は「鉄・銅などの金属は電気を通す」というものでした。また,「静電気という言葉があるから,セーターや下敷きなども電気を通すのではないか。」という予想を立てた子もいました。実験を通して確かめてみましたが,予想通り金属が電気を通すということを確認できました。一方,ガラス,紙,竹,プラスチックなどは電気を通しませんでした。色んな角度から予想し,実験を通して理解を深めていくことが大切ですね。

昔をつたえるもの【3年生 社会】

画像1
画像2
色々な昔の道具について,写真で見たり考えたりしてきましたが,今回は実際に使って学習します。「七輪」を使いますが,七輪は奥が深く,作りに色んな工夫がされています。今日は,その作りをじっくり観察し,どんな意味があるのかをじっくり考えました。昔の人の知恵の素晴らしさが分かりますね。

エコライフチャレンジ

画像1
画像2
画像3
31日〈金〉の午前中はエコライフチャレンジの学習をしました。冬休みに取り組んでもらったことをグループでまとめていきました。まとめた後,各グループ毎に発表しました。最後の感想では「エコを今まで意識していなかったけど,意識したい。」や「エコをこれからも続けたい。」と言っていました。地球温暖化を防止に役立てば嬉しいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

給食だより

研究案内

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp