京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:107
総数:482321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

小中交流会  なかよし学級

今年も大宅中育成学級との交流会をしました。
 中学からは,絵本の読み聞かせがありました。
その後,中学生も小学校時代によくやっていた,
ボーリングとカードゲームをして,久しぶりに
会う中学生との交流を楽しみにました。

画像1画像2画像3

手紙を書こう【3年生 国語】

画像1画像2
 手紙の書き方を学習しました。手紙を届けたい人の住所・名前を書く場所,自分の名前・住所を書く場所を確認しました。前に年賀状を書いたこともあるので,ここまではみんな覚えていた様です。
 今回は,さらに手紙の文章の書き方を中心に学習しました。1「書き出し」は,季節の挨拶や相手の健康をたずねる文章を書きます。 2「本文」は,伝えたいことや要件を分かりやすく書きます。 3「結び」は相手の健康を願ったり,これからのことについて書きます。
 最後に少し,絵をそえて…可愛らしく仕上げました。
 お手紙をもらってくれた人も,きっと喜んでくれるでしょう。



1ねんせい なつやすみまえの ひととき

画像1画像2
 明日から子どもたちが楽しみにしていた夏休みが始まります。
今日は朝会がありました。校長先生のお話の中で,みんなに向けて,夏休みにがんばる3つのお願いごとがありました。一つ目は『夏休みに何かにチャンレンジする』こと,二つ目は『元気に外で遊ぶ』こと,そして三つ目は『自分の身は自分で守る』ことでした。
 みんなは,校長先生の方をしっかりと向いて,そのお願いごとを実践しようと,目をキラキラさせて聴いていました☆その他にも,保健の先生や,安全の先生,生徒指導の先生からそれぞれの注意を聴いて,教室へ帰りました。

 教室に戻ってからは,夏休みの過ごし方と,楽しい夏休みの宿題についての説明がありました。初めての夏休みですから,子どもたちはワクワクしながら話を聴いているのがわかります。宿題はちょっとびっくりしていました。
「これは,いちにちで できひんなぁ。」
「だから,まいにち やるんちゃう。」
とか,宿題を見ながらいろいろなことを言っていました。
 説明が早めに終わったクラスは,フルーツバスケットをしたり,遊んでいたとこもあったようです♪

 最後に「今日のこの日まで,学校は楽しかったですか?」とたずねると…
『はーい!』
と元気な返事が返ってきました。「夏休みも楽しく過ごしてくださいね!」と言うと…
『はーーい!』
とこれまた大きな返事が返ってきました☆
 
 たのしく,すてきな なつやすみを すごそうね♪

 

安全委員会 夏休み中の安全について

画像1画像2
 25日は,夏休み前の最終日でした。そこで,安全委員会では,みんなに夏休みを楽しく過ごしてもらいたいという思いから,短い劇で夏休み中の安全について発表してくれました。注意する項目は8つです。
【1.ゲームセンターへ行くことについて】
 校区内にヒカリヤがありますが,そのヒカリヤにはゲームセンターがあります。楽しいところですが,子どもだけでは,お金のトラブルも起こりますので,行ってはいけないこととなっています。

【2.山に入って遊ぶことについて】
 岩屋神社方面の山には,イノシシをとらえるためのワナが仕掛けてあります。それでケガをしたりするので,山には遊びに行きません。

【3.火遊びについて】
 花火など,火遊びは子どもだけではしません。火事になったり,やけどをしたりするからです。大人の人と一緒の場合でも,バケツに水を入れて花火を楽しみましょう。

【4.信号無視について】
 大宅校区は,車がたくさん走っています。車は急に止まれません。交通ルールを守って行動しましょう。

【5.海や川,用水路での遊びについて】
 水辺のそばでは遊びません。目に見えないところで深みにはまってしまって,おぼれてしまったり,命の危険にさらされたりします。また,雨天の後は,増水するので大変危険です。

【6.校区外へ行くことについて】
 大宅地区は,校区外にお店や出かけるところがたくさんあります。だからと言って,校区外に行くことは危険です。もし,何かがあった場合に,対応するのが遅くなることもあります。

【7.自転車の二人乗り】
 自転車の二人乗りは不安定でまっすぐ走れません。そして,急に止まることもできません。交通ルールを守れなくなるのでしてはいけません。

【8.お金の貸し借りについて】
 お金の貸し借りは,大きなトラブルの原因になります。そうならないためにも,お金の貸し借りはやめましょう!

 以上のように,短い劇を入れて発表してくれました。低学年の子たちも真剣に話を聞いてくれていたようです。また,安全担当の先生からも,細かい点も含めて再度安全について確認したり,不審者への対応についても話がありました。

 安全に気を付け,楽しい夏休みにしてくださいね☆ハッピーサマーライフ♪   
   

着衣水泳教室 その2【3年生】

画像1
画像2
画像3
 ペットボトルの他にも,ビニール袋やズボンなども空気を入れれば,浮くために役に立ちます。いろんなものが命を救うためのアイテムになることを学びました。また,服を着ていると,あお向けになるだけで,意外に浮くことも知りました。危険な目にあった時ほど,落ち着くことができれば,命を守ることができるのですね。

着衣水泳教室 その1【3年生】

画像1
画像2
画像3
 スポーツクラブ ルネサンス より水泳指導コーチに来て頂き,着衣水泳による安全指導をして頂きました。もしもの時の水難事故に備えて,どうすれば大事な命を守ることができるのかを学びました。
 まずは,服を着たままで,水の中で移動します。服のまま水につかることは,めったにないので「思ったより動きにくい…」「重い…」と動きにくそうにしていました。
 また,もしも溺れている人を見かけたら,自分で助けに行くのではなく,身の回りのものを使って救助のための時間かせぎをするということを教えてもらいました。ペットボトルも役に立つアイテムの一つです。ペットボトルは,空気が入っているので,あごの所に添えることで,浮くためのたよりにする事ができます。ペットボトルを空のまま投げるのではなく,少し水を入れて投げる方が重さが出て,投げたい所に投げられるということを実感しました。

アントレプレナーシップ

画像1画像2画像3
4年生は総合的な学習で福祉の学習を進めています。今日はその1つとして老人ホームで介護の仕事をされている長楽園の職員のお話を聞きました。介護の仕事についてやなぜこの仕事を選んだのか,介護で大切にしていることなどを教えていただきました。子どもたちは熱心にメモを取りながら聞いていました。

縦割り活動   なかよし学級

今年も縦割り活動がスタートしました。
 昼休みに縦割りグループでどんな遊びをするか事前に話し合い,本番を
迎えました。短い時間ですが,楽しい遊びを通して異年齢グループでの交
流をしました。このグループで,またフレンドリークライミングも行いま
す。

画像1画像2

マイブーム     なかよし学級

休み時間,今はボーリングに夢中です。ローテションで役割を分担し
ながら,2人から6人くらいでゲームを楽しんでいます。

画像1画像2

大宅中 読み聞かせ   なかよし学級

今年も読み聞かせに来てくれました。これに向けて選書から練習まで
準備をしてきてくれたのでしょう。2人ともじっと中学生の読みに耳を
傾けていました。読みが終わった後はクイズもありました。

画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

給食だより

研究案内

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp