京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:51
総数:482382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

2年 中間休み 大縄跳び

画像1
画像2
画像3
暑くなってきましたが、中間休みは外で遊びます。
最近では、7月にある大縄大会に向けて、練習を行っています。
まだまだ連続でとべませんが、たくさん練習して跳べるようになろうね!

2年 水遊び

画像1
画像2
画像3
今日も1.2時間目に水遊びがありました。
水遊びでは泳ぎをメインにするのではなく、主に水慣れをします。
プール日和の天気で子どもたちは喜んでプールに入っていました。
けのびや大の字などいろいろな練習をして、来週からは水位を上げて泳ぎの練習です。
保護者の皆さまへ、健康チェックカードの記入漏れがないように注意してください。

1ねんせい さんすう 「ふえたり へったり」

画像1画像2画像3
 さんすうの「ふえたり へったり」では,教室で『えれべえたあ げえむ』を行いました。エレベーターに乗ったり,降りたりする乗客を数え,最終エレベーターの中に乗っている人数を考える学習です。数図ブロックを用い,確認しながら行いました。これを通して,「たしざん」や「ひきざん」の素地を養います。

 授業では,5〜7階建てのビルを見立て,各階に何屋さんがあるかを発表させます。
「みんななら,どんなお店があると行きたくなりますか?」とたずねると…
「けえきやさんです。」
「たこやきやさんです。」
「ようふくやさんです。」
「くすりやさんです。」
と,現実味のある回答に,エレベーターガール役をする先生も気合いが入るってもんです☆「それでは,上へ参ります。2階たこ焼き屋さんです。3人のお客さんが降りて,2名のお客さんが乗られました。」という先生の呼びかけに対し…
「えっと,3にんがおりたから,3こもどして…」
「3にんおりて,ふたりのったから…1こへらせばいいやん。」
など,机の上でやり取りをしながら考えます。子どもたちは,数図ブロックを箱に戻したり,また出してきたりを繰り返します。最後に「エレベーターの中には何人のお客さんがいますか?」とたずねると…
「○にんです!」
としっかり答えてくれました♪

 また,授業後には「せんせ〜い,きょうのさんすうおもしろかったぁ。また,あんなのやって〜」と声が聞けたのでとてもうれしかったです☆たしざん,ひきざんバッチリできるようにがんばろうね!

2年 校区探検に行きました!2

画像1
画像2
画像3
甲の辻公園に到着すると、しっかりと先生の話を聞きます。
話を聞いてから、みんなと仲良く遊ぶ姿が見れました。
校区探検で新しく見つけたことわかったことを大切にして、大宅というまちを好きになってほしいなと思います。

2年 校区探検に行きました!

画像1
画像2
画像3
今日は2回目の校区探検に行きました。
レモン公園、草海道公園、○×公園、早稲ノ内公園、甲の辻公園へ行きました。
途中、草海道公園で一休み。
暑いので水分補給は多めにとります。
次は甲の辻公園で遊ぶぞー!

2年 新しい班になって…

画像1
画像2
今週から新しい班で勉強しています。
今日はその新しい班で次の図工の計画を立てました。
大きな紙を自由に使って教室で遊びます。トンネルやお化け屋敷、いろいろな意見が出て盛り上がっていました。
班活動がこれから活発になるといいですね。

1ねんせい たいいく「みずあそび」 その2

 今日のみずあそびは,プールの中で『みずのかけあいっこ』と『プールのなかでかけっこ』と『わにあるき』でした。水に顔をぬれたりすると,びっくりしたり,こわがったりしていたけど,楽しい声がいろいろなところで聞こえてきましたね☆

 水にしっかりと慣れて,楽しみましょう♪
画像1
画像2
画像3

1ねんせい たいいく「みずあそび」 その1

 1ねんせいのたいいくでは,「みずあそび」がはじまりました。
6月の中旬までは,プールの水が低水位なので,低学年の児童にとっては,水に慣れるいい機会です。1ねんせいのみんなにとっては,水着に着替え,バスタオルを定位置に置いて,準備運動をして,並ぶ。そこまででも大仕事です。お家でも着替えや,着ていた衣類のたたみ方,髪の毛を水泳帽に入れるやり方など,練習をしておいてください。よろしくお願いします。

 昨日と今日で,プールサイドに並ぶところまでバッチリでしたね☆さぁ,みずあそびだ!
画像1
画像2
画像3

5年 1・2組版 スチューデントシティー その9

画像1
画像2
画像3
どんどん,頑張ってるね!!

ホウセンカの観察 その2 【3年生 理科】

 ホウセンカが大きくなりました。前は種をまいた後に初めて出てくる葉のことを「子葉」ということを,自分達のホウセンカを見ながら観察していきました。
 今日は,子葉以外にも新しく葉がでてきていたので,その観察をしました。

 どのように育っていくのか,これからも楽しみです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

給食だより

研究案内

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp