京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:34
総数:482402
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

科学センター学習 【5年生】 その3

画像1
画像2
プラネタリウムでは,椅子を倒して星を見る前に,方角の確認などをしました。

暗くなってからは月と一番星(今,月のそばに見える一番星は木星だそうです)の紹介があったり,星の動きを予想したりと楽しい学習をしました。

プラネタリウムが初めての子も多く,興味を持って星空を見ていました。

科学センター学習 【5年生】  その2

画像1
画像2
火力発電の仕組みを学習し,水蒸気で羽根車を回し,発電しました。

作った電気でLED電球をつけたり,モーターの羽を回したりしました。

電気を使う時は,蒸気で回っている羽根車の回転数も落ちスピードが弱まることも感じ取りました。

科学センター学習 【5年生】

画像1
画像2
画像3
科学センター学習へ行ってきました。
前半と後半で実験とプラネタリウム学習にわかれて学習しました。
「こちら!こども発電所上級編」という実験では,自分たちで電気を作るということをしました。
電磁石とは反対に,磁石の筒を振って電気を作りました。
1分間ふると,LED懐中電灯が30分以上点灯しました。

表とグラフ【3年生 算数】

画像1
画像2
画像3
表とグラフの単元に入りました。バラバラに散らばったカードに書いてあるスポーツの数を分かりやすくするには,どうすればいいかというところから始まりました。「表やグラフにする!」「正の字を使って数える!」「スポーツごとに並べ直す!」など色々な意見がでました。中には「数えた物はチェックをする。」という数え方の工夫を言えた子もいました。表とグラフには,難しい式や計算が出てこない分,間違いをせずに数えたり,読みとったりすることが大切です。チェックしながら数えていくのは大事ですね。

なわとび【3年生 体育】

画像1
画像2
画像3
なわとびの学習が始まりました。まずは前跳びから…ですが,あれ…2年生の時より跳べる回数が減っているような気が…短なわを使って,なわとびをするのが久しぶりなので,コツを忘れている子もいました。上手に跳べている子を手本に跳んでみると,跳べる回数も増えてきました。無駄のない動きで,力を使わずに跳ぶことがポイントですね。

プレジョイントプログラム【3年生】

3年生からプレジョイントプログラムが始まりました。これは,5年生から行う「ジョイントプログラム」の前段階(=プレ)となるものです。「ジョイント」とは「つなぐ」という意味です。「予習」→「確認テスト」→「復習」とつないで,学習の様子をチェックしながら,理解をより確かなものにしていく,年1回のプログラムです。いつものテストと形式が違ったり,時間配分が難しかったりで,なかなか苦労していたようです。

確認テストの結果は,2月中頃に成績表ももどります。全市の平均点や自分の得意分野や苦手分野も表にして見ることができます。自分の実力を知る良い機会になると思います。
画像1
画像2

避難訓練練習

画像1
画像2
画像3
今日は避難訓練の練習でした。いつもとは違い,休み時間に地震が来るという想定の下,練習をしました。地震の状態を表した放送が流れると,運動場で遊んでいた子ども達は一斉に遊びをやめて,運動場の安全な場所に避難してしました。練習とは言え,速やかに上手にできたと思います。明日は本番です。今日と同じようにやってくれる事と思います。

6年 総合

自分史を作ろう〜未来の自分史〜
第2回「人の生き方や仕事から学ぶ」ということで,今回は元陸上の選手でコーチをされている方からお話を聞きました。
小学校の時は,あまり走るのが得意ではなかったのですが,友達や先生との出会いによって,いろいろな困難に出合っても乗り越えていかれたというお話をとてもわかりやすくしていただきました。

『どんな時も「努力」を続ける』・・・その「努力」とは,他の人より1周でもたくさん練習することを続けること。365日続けること。そうすることで,力がつき,自信が生まれてくるのだ。

今もなお努力を続け,さまざまなことにチャレンジされている先生の姿が,子ども達もとても心に残ったようです。


画像1
画像2
画像3

紙はんがを作ろう【3年生 図工】

画像1
画像2
画像3
今年初めての図工は,紙はんがです。いきなり作成するのではなく,どんな形にしようかイメージを膨らませるため,設計図を書きました。鳥の毛はどのように表現するか,手足の前後関係はどうするかなどを考えました。絵で描くのと,紙はんがで表すのは大きく違うので工夫が必要ですね。

今年の目標【3年生】

画像1
画像2
年が明けて初めての授業では今年の目標を立てました。今年の干支に,ちなんで馬のカードに生活面と学習面それぞれの目標を書きました。何気なく毎日を過ごすのではなく,「これを頑張ろう!」と意識しながら,日々頑張りたいものですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

給食だより

研究案内

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp