京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:51
総数:482368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

京の田舎民具資料館

画像1
画像2
画像3
 社会見学で,京の田舎民具資料館に行きました。様々な道具があり,「これは何に使うのかな?」「今でいう○○や!」と,子どもたちは興味津津でした。
 国語で学習した『ざつのう』(ちいちゃんのかげおくり)や『糸車』(たぬきの糸車)も実際に見ることができました。自分が見た道具を,お家の人が使ったことがあるか聞いてみようと声をかけて帰しました。ご家庭でも,「昔はこんな道具があったよ」と教えていただけるものがあれば,ぜひ教えてあげてください。

5年 京漆塗り体験をしました。パート1

京漆塗りの職人さんに来ていただき,金箔を散らした漆塗りのお盆をつくりました。

「マスキングテープを張って,自由に模様を考えてください。」

という職人さんの説明に,子ども達は簡単そうで難しい作業に夢中になっていました。

「模様を考えるのが難しいなあ。職人さんは簡単にやってはるように見えるけど。」
「みんなそれぞれが面白い模様になりそうやな。」

さてさて,どんなお盆に仕上がったでしょうか。


画像1
画像2
画像3

5年 京漆塗り体験をしました。パート2

マスキングテープを張ったお盆に,職人さんが漆を塗ってくださいます。その上に金箔が散らされます。
漆のにおいに驚いていた子ども達ですが,自分がデザインを考えたお盆がどのように仕上がるかの方が気になるようです。

「張ったテープをはがしていくのも難しいな。」
「どんどん模様が見えてくるのが楽しいな。」

最後に,漆でよごれたところを職人さんに拭いていただいてできあがりです。

個性あふれる素敵なオリジナル模様のお盆に仕上がりました。
画像1
画像2
画像3

窓開けがんばり表

2月の児童保健委員会では、インフルエンザの予防として、全学級に窓開けがんばり表を配ります。
13日(水曜日)から全学級で窓開けに取り組みます。
窓開けがんばり表は、1回窓を開けるとがんばり表の窓も開くしかけがしてあります。
教室に新鮮な空気を入れ、インフルエンザを予防しましょう。
                             養護教諭 石塚 智惠子
画像1
画像2

フレッシュタイム 最後の発表

画像1
画像2
画像3
1年生最後のフレッシュタイムの発表は,英語のお話”Brown bear, brown bear, what do you see?" を暗唱しました。
拍子木のリズムに合わせて,チャンツ形式で発表しました。
たくさんの動物や色が出てきましたが,上手に言えて,学校のみんなにもたくさんほめてもらいました。
これからもどんどん英語を使っていきたいですね!

花育活動2

画像1
画像2
画像3
今日の栽培委員会は2回目の花育活動でした。前回の時には各クラスでチューリップをポットに植えて世話をしました。今回はそのチューリップとパンジー・アリッサム・ゴールデンクラッカーをプランタに寄せ植えしました。入学式の頃には綺麗に咲き誇るとのことです。明日からしっかり水やりをして入学式を迎えたいと思います。楽しみにしていてください。

5年 フレッシュタイム

英語の授業で学習したチャンツ(リズムに合わせた会話のかけあい)をフレッシュタイムで発表しました。

「What color do you like?」
「I like red. I like blue.I like red and blue.」

「Wow! nice T shirts.」

みんなでリズムに乗って,英語の会話を発表しました。2人の5年生が6年生と3年生の先生に英語でインタビューに行きました。

「What color do you like?」
「Ilike pink and black.]
「Why?」
「Because・・・・・」

上手にインタビューできて,子ども達もうれしそうでした。



画像1
画像2
画像3

5年 総合 うぉっと驚く魚博士

 総合的な学習で「うぉっと驚く魚博士」の学習を進めています。
魚の成育についてや魚の調理法を今,インターネットを使って調べています。

「かにだけでも300種類くらいあるみたい。知らなかったな。」
「調理法も煮たり焼いたり,すごくたくさんの調理の仕方があるんだね。」

と驚いていました。
次は,調べた中から実際に魚を調理したいと思っています。

「家でも調べて,実際に魚料理をしたいな。」
そんな声もたくさん聞かれました。
画像1
画像2
画像3

大根まつり【2年生 生活】

画像1
画像2
画像3
大根を食べ終わった後は,頑張って準備してきたお店で1年生に遊んでもらいました。お店での遊び方から,ルールの説明,1年生の呼込みまで,それぞれに頑張ってきました。「大根タワー楽しいですよ!」「いらっしゃいませ!」「大根たたきに来てください!」活気のある声が響き渡っていました。1年生も楽しんでくれたようで良かったです。

大根まつり その1【2年生 生活】

画像1
画像2
画像3
いよいよ,待ちに待った大根まつりです。まずは,1年生のために練習してきた言葉や歌,鍵盤ハーモニカの発表です。その後,頑張って調理した大根を1年生と共に食べました。自分たちで作った大根だから,余計に美味しく感じる様です。給食が食べられるか不安を感じるほどに,おかわりをしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp