京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:51
総数:482369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

大根あらい【2年生 生活】

画像1
画像2
収穫した大根は,ていねいに水洗いしました。また,地域の方から頂いた大根も,洗いました。自分の育てた大根と,地域の方から頂いた大根の大きさの違いに,みんな驚いていました。色々な方に支えて頂いて大根祭りを行うことができます。感謝の気持ちを持ちながら,大根祭りを成功させたいですね。

大根の収穫【2年生 生活】

画像1
画像2
今まで大切に育ててきた大根を収穫しました。小さな植木鉢で育てたので,うまく育たなかった子もいますが,小さい大根も可愛らしいものです。自分の大根ができて,みんな喜んでいました。

大根まつりの練習【2年生 生活】

画像1
画像2
大根まつりでは,1年生に鍵盤ハーモニカや歌を披露します。また,司会などすべてを自分たちで進めていきます。1年生にかっこいい所を見せられる様に,練習しています。本番まであと少し。頑張ります。

季節と生き物(冬)

画像1
画像2
画像3
ツルレイシの冬の様子を観察しました。

葉や茎が茶色に変色し、かさかさになっていることに気付きました。
地面をほり返し,根も観察しました。

冬になり,ツルレイシが枯れてしまったことを
確認しました。

5年 音楽鑑賞教室

北山のコンサートホールへ音楽鑑賞に行きました。場内は,撮影禁止なので,入場待ちの時の写真です。少し緊張した面持ちです。

京都市交響楽団の演奏を聴きました。

「生演奏の音は,とても迫力があっておどろいたよ。」
「見たことのない,面白い音の楽器があったよ。」

最後の「威風堂々」の曲は,リコーダーで音楽の時間にメロディを練習をしていたので,
オーケストラの演奏に合わせてリコーダーを吹く真似をし,いっしょに演奏している気分になっている子もいました。

「えっ。もう終わりの曲?」
あっという間に楽しい時間はすぎ,オーケストラの魅力に引き込まれたひと時でした。


画像1
画像2
画像3

巨匠展鑑賞 なかよし学級

 今年も鑑賞に行ってきました。
子どもたちの力作の前で記念写真もとりました。
いつもよりは数は少なかったですが,遊べる共同作品もあり,
一緒に楽しむこともできました。

画像1画像2画像3

5 年 理科の実験

理科の授業で.食塩が一定量の水にどれだけとけるかの実験をしました。
先生の説明をしっかり聞いて,実験の準備開始です。

「メスシリンダーを使って,水をきっちり量らないといけないね。」
「あっ!!量った食塩を少しこぼしてしまった!!」

いろいろありましたが,班で協力して実験を進めていました。

「思ったより食塩は水にたくさんの量がとけるんだ!」
と子ども達は,驚いていました。



画像1
画像2
画像3

昔の道具を調べよう 3年

画像1
 社会科の学習で,昔の暮らしを調べています。この日は実際に昔から伝わる道具を使ってみようということで,お家から湯たんぽを持ってきてもらい,お湯を入れて温かさを感じてみました。「でこぼこしてる!」「ちょっと重い…」「直にさわると熱い!!」などなど,感想を伝え合いながら,楽しく学習することができました。
 その後,今の暖房器具と比べることで,電気を使い続けるわけではないから環境にやさいいことや,安全なことなどの良さに気付くことができました。

もぐもぐルーム【2年生】

画像1
画像2
久しぶりのもぐもぐルーム,そして今年度最後のもぐもぐルームです。久しぶりなので,もぐもぐルームの使い方を忘れていた子もいましたが…また,再確認しました。もぐもぐルームで食べると,いつもの雰囲気とは違って,より楽しく食べられます。

食事の学習「大こんはかせになろう」【2年生】

画像1
画像2
画像3
だいこん祭も近づいてきているので,大根について学習しました。まずは,ブラックボックスの中に入った大根を触り,何が入っているか当てるゲームです。それから,大根を食べると,どんな体にいいことがあるのかということも学習しました。クイズ形式で学習したので,みんな楽しそうでした。大根の良さを,1年生にも伝えられると良いですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp