京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up57
昨日:106
総数:484080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

版画,刷れました。5年

画像1画像2画像3
冬休み前から取り組んでいました木版画。1月になって再開しました。去年と違って今年は面彫りに挑戦しました。様々な種類の彫刻刀を使って彫る向きや線の太さなどに気をつけて彫りました。版木にインクをルーラーでつけて,和紙に刷りました。一度刷って彫りが浅かった所はもう一度彫り直して刷りました。

チェギチャギで遊びました 4年

画像1
韓国と朝鮮の文化について学習しました。
簡単なあいさつでゲームを楽しんだ後,
韓国の遊び「チェギチャギ」をして遊びました。
けっこう難しくかったのですが,楽しかったようです。
日本の「けまり」ともちょっと似ていますね。

まねっこかけあし【1年生 体育】

画像1画像2画像3
 まねっこかけあしは,先頭の子のまねをしながら走ります。かえるとび,うさぎとび,かにさんあるき…はじめははずかしがっていた子も動きを色々考えて,楽しんでいました。

いいおとみつけて「がっきをつくってみよう」【1年生 音楽】

画像1画像2画像3
 ペットボトルや空き缶など身近なものを使って楽器をつくりました。ギターやドラム,マラカスなどができていました。装飾にも工夫があって,素晴らしい楽器がたくさんでした。

かぜ、インフルエンザの予防

画像1
 学年最後の発育測定が始まりました。4月から比べると体も心もぐんと成長した子どもたちの様子に嬉しい驚きの連続です。測定前には「かぜ、インフルエンザの予防」について学習しました。唾と一緒に、話をすると1m、咳をすると3m、くしゃみをすると5m飛ぶウィルスが体に入る道筋と、咳エチケットのマスクの役目について学習しました。

読み聞かせ〜大宅中生徒より

「読み聞かせ」大宅中学校生徒
 4つのお話の読み聞かせをしてもらいました。中学生も練習をしっかりして
のぞんでくれたことがよくわかります。子どもたちもしっかり読み声を聞くこ
とができました。終わったら気に入った場面絵を選ぶ形で振り返りもしました。
画像1画像2

共同学習1・2年

「共同学習」1・2年生
1・2年各クラス児童となかよし学級児童との交流会です。
(1)名前を覚えよう
(2)よいところを見つけよう
をねらいになかよし学級1組・2組で次のような活動を通して交流しました。
 1組:絵本の読み聞かせ(プレゼン)とクイズ
 2組:昔あそび
画像1画像2画像3

大そうじ 3年

今年最後の教室そうじです。動かすのに時間がかかって,普段はそうじできないところまでほうきをはきはき,ぞうきんふきふきしています。

「先生これ(教壇)動かしていいですか!?」
「いっせーのーでっ!!!」
「うわーすごいごみ!」
「ほうきーはいてー。」
「下ぞうきんふいてー。」
「先生パソコンも動かしていい?それとパソコンもふいていいですか?」

仕事はうばいあうものです。自分で今やるべきことを考え,実行する力を身につけていっている最中の3年生です。

画像1
画像2

うぉーと!おどろくさかな博士になろう。パート2

画像1
画像2
画像3
今日の「うぉーと!おどろくさかな博士になろう。」は府立病院の東先生に来ていただいて「元気な心と体をつくろう」と言うテーマで血管と血液の学習をしました。お話を聞いたり,個人個人で心音を聞いたり,血圧を測ったりしました。          動物性の油を摂り過ぎると血管がつまりやすくなり,比べて魚の油はさらさら成分があり週に3回魚を食べると心臓病にかかりにくいことを知りました。

☆2年☆ 人権集会

画像1画像2
人権集会では、
2年生の人権目標「ほっとな心でもっと友だちを大切にする子」
と 代表の子が前に出て人権について「友達のよいところ」を発表しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

給食だより

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp