京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:45
総数:481136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

マラソン大会 頑張りました!

画像1画像2画像3
学校行事のマラソン大会が残念ながら中止となったので
今日は、3年生だけのマラソン大会を体育の時間に行いました。

3年生では,これまでの体育の時間にペース走を行い,スタートから同じペースで走れるように練習をしてきました。

今日は約2キロの距離を走りましたが,どの子も一生懸命取り組み,自分たちのペースで最後まで走りきることができました。
この頑張りを自信に繋げてほしいと思います!

2月の授業参観 −3年生−

画像1
画像2
画像3
3年生は,「理科」の授業を参観していただきました。
磁石を使った実験です。
さまざまな実験を通して「磁石の不思議」に迫っていきました。

国語 「資料から分かる小学生のこと」

画像1画像2画像3
国語科の学習では,グラフや表などの資料からわかったことや,資料から考えたことを文章にまとめています。まとめた文章は,相手に伝わるように「間をあける」「グラフを指す」などの工夫を入れて発表の練習をします。

学習の最後の時間には,一人ひとり「ニュースキャスター」になって,自分のまとめた文章を発表します。

今日は,グラフや表などの資料を読み取り,わかったことや資料から考えたことを文章にまとめました。資料から読み取る活動では,難しいと感じる子もいましたが,3人グルーフ゜を作り交流し,友だちからアドバイスをもらったり,友だちの意見を参考にしたりすることで,文章にまとめることができました。

理科 じしゃくのふしぎを調べよう

画像1画像2画像3
理科の学習のでは,「じしゃくのふしぎを調べよう」の単元の学習がはじまりました。
今日は、じしゃくの色々な種類を知り、教室で魚つり大会をしました。
棒じしゃく、U字じしゃく、丸じしゃく、ゴムじしゃくの中から一つじしゃくをえらび竿代わりの鉛筆にタコ糸でくくりつけ,オリジナル釣竿の完成です。

魚つり大会が始まると,どの子も楽しそうに魚つりをしました。

「どうして,この魚はつれないんだろう。」
「先についているクリップにじしゃくを近づけると,釣れたよ。」
「同じクリップでもプラスチックでできたクリップにはじしゃくはつかないよ。」など,
子どもたちの中から様々な気づきや不思議に思ったことなどの意見が出ました。

次の時間から,不思議に思った意見を取り上げて,じしゃくのふしぎについて調べていきます。

3年生 京の田舎民具資料館の見学

画像1
画像2
画像3
27日(金)

3年生の子どもたちが社会科で学習している「昔の道具にはどのような工夫があるのか」について,実際に見学をしながら考えを深めていきました。
「京の田舎民具資料館」には「暮らしの道具」や「仕事の道具」などが所狭しと並べてありました。
先人の人たちの工夫や改善の努力が見られる貴重な生活文化財を見学することができ,これからの社会科での学習も楽しみが増えました。

3年生 「ありの行列」の学習

画像1
画像2
画像3
18日(水)

3年生では,国語の時間に,自分たちが並行読書で選んだ「科学読み物」を紹介するために,教科書に書かれている「ありの行列」を学習しています。
今日は,教科書に書かれている内容について,「したこと」と「分かったこと」に読み分け,自分が興味をもったところをまとめていきました。
自分たちでどんどん話し合いを進めていく等,学習に向かう姿勢が育ってきていることに嬉しく思いました。

授業参観 〜3年生〜

画像1
画像2
画像3
障害を乗り越えてたくましく生きておられる星野富宏さん。
3年生では,星野さんの生き方に学びながら,障害を乗り越えて最後まであきらめない心について学びました。

音楽学習発表会 −3年生−

画像1
画像2
画像3
3年生は,初めて習ったリコーダーを使い,歌と合わせて合唱をしました。
また,様々な楽器を使って合奏も発表しました。
子どもたちによる「僕らのメロディ」が会場の人たちに届けられました。

3年生 理科の授業

画像1
画像2
画像3
18日(金)

3年生が理科の授業で「ものの重さ」について学習しました。
「同じ体積でも,もののしゅるいがちがうと,重さはちがうのだろうか」というめあてで学習を進めました。
予想や課題解決のための方法等について話し合った後,実際に実験を行いました。
子どもたちは,それぞれに興味をもちながらめあてを達成していきました。

音楽学習発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
音楽学習発表会に向けて,学年合同での練習が始まりました。
歌とリコーダーを組み合わせて,きれいな音色を奏でています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式 午前中授業
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp