京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up36
昨日:82
総数:481117
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

学習の様子

画像1
画像2
画像3
昨日の2時間目の図工の様子です。
今年度お世話になった教職員の方への感謝の気持ちを込めて,全員でプレゼントづくりをしました。
花びらを切る係,土部分の粘土をコップに入れる係,お花と茎をボンドで付ける係,そしてコップの周りの飾りの絵を描く係――それぞれが自分の役割に取り組み,1つ1つの作品が完成しました。
どの作品をとっても,みんなの思いが込められています。
子どもたちから随時,お礼と共に校内の教職員の方に声をかけて渡していきます。
「ありがとう」の気持ちを大切に,一生懸命取り組むことができました。

学習の様子

画像1
画像2
昨日の練習風景です。
2年生を迎える子どもたちで,入学式の練習をしています。
お祝いの言葉とともに,歌やけん玉,鍵盤ハーモニカの演奏を贈ります。
大きな声で伝えること,揺れずに立つこと,道具を置いたり持ったりすることなど,さまざまな活動を大勢の人の前でするための練習は覚えることがいっぱいです。
当日まで1年生と会う機会のない子どもたちにとってなかなか難しいことではありますが,それでも「入学してドキドキワクワクしている1年生のために」という思いを大切にして,「2年生になる身として」取り組むように指導しています。
当日が最高の舞台となるように,明日以降も頑張っていきます!

学習の様子

画像1
画像2
画像3
今日の3・4時間目のたてわり活動の様子です。
3時間目は1〜5年生だけが集まり,6年生へのプレゼントづくりを行いました。
下級生たちに優しく声かけする次期リーダーの5年生たちの姿が素敵でした。
また,4時間目には6年生が加わり,給食に関わるクロスワードパズルに取り組みました。
1年生が元気に「カレー!」と答えたり,難しい問題は6年生を筆頭にチームで答えのヒントを出し合いながら解いたりする姿が見られました。
たいよう学級の児童もそれぞれ別の教室で活動しました。
たくさんのお友だちと交流することができて,また一つ素敵な思い出が増えましたね。

学習の様子

画像1
画像2
画像3
昨日の図工の学習の様子です。
卒業式や入学式に向けた掲示物の作成をしました。
まずは,全員の手のひらに青い絵の具を塗ってペタペタとスタンプ。すると・・・大きなお魚に変身!
きゃっきゃと楽しそうに活動していました。
また,その後は絵の具で色付けした桜の花びらをハサミで切り,幹だけの木の周りに貼っていきました。
学校での楽しい思い出を描いた桜も貼りつけて,とても素敵な作品ができました!
共同で作品づくりに励むことができました。
作った作品は,6日以降に廊下に掲示しますのでぜひ学校へお越しの際はご覧ください!

学習の様子

画像1
画像2
画像3
5時間目の図工の様子です。
2月最後の日となった今日は,いよいよ入学式や卒業式に向けての掲示版づくりです。
今日は桜の花に色づけをする活動をしました。
なるべく枠に合わせて筆で塗りました。
白かったお花が自分たちの力でピンク色になったのを確認して,満足げな子どもたちでした。
明日はたいよう全員で大掛かりな活動をします。
どのような作品ができあがるのか楽しみですね!

ゾロリグループお別れ会

画像1
画像2
画像3
今日は山科支部育成学級ゾロリグループで6年生とのお別れ会をしました。
子どもたちは,それぞれ司会や挨拶,出し物やゲームなど,各校で練習してきた成果を発揮してくれていました。
鏡山小学校の子どもたちからは,ハンドベルの演奏と,「グーチョキパーで何作ろう」を全体の前で発表しました。
また,各校からの6年生へ感謝の気持ちを込めて,それぞれ手作りの素敵なプレゼントがたくさん贈られました。
嬉しそうな6年生を見て,他の子どもたちも満足げでした。
待ちに待ったお弁当タイムでは,学校に関係なく,好きな場所で,仲良く一緒に食べて楽しい時間を過ごしました。
最後お別れするのが寂しいという声もたくさん聞かれましたが,6年生からは「これから中学校で頑張ります!」と頼もしい言葉も聞くことができました。
とても楽しい1日を過ごすことができました。

2月の授業参観 −たいよう学級−

画像1
画像2
画像3
22日(水)

今年度最終の授業参観・懇談会がありました。
たいよう学級では,外国語活動の様子を参観していただきました。
アルファベットの読み方を知ったり簡単な英単語を発音したりすることで,英語に親しんでくれればと思っています。

学習の様子

画像1
画像2
画像3
5校時の参観授業の様子です。
今日は外国語活動の学習で,「アルファベットの読み方を知って,アルファベットビンゴをしよう」をめあてに取り組みました。
学習の前半では,1年間,朝のかがやきやベン先生との学習で学んだ歌やダンスをしたり,色の名前を言ったり,絵本"Brown Bear"を読んだりしました。
そして学習の後半には,お待ちかねのビンゴタイムです。
ブラックボックスに手を入れて,引いたカードにかかれたアルファベットや,描かれている単語を大きな声で読みました。
最後は全員ビンゴになり,満足げな表情の子どもたちでした。

今年度の参観授業および懇談会は本日で終了となります。
子どもたちの本日,そして1年間頑張ってきたことを,ぜひ今日おうちでたっぷりとお話しながら,褒めてあげて頂ければと思います。

明日は山科支部ゾロリグループのお別れ会が行われます。
ゆっくり休んで,また明日元気に登校してきてくださいね!

学習の様子

画像1
画像2
画像3
本日3時間目の学習の様子です。
それぞれ,自分の課題に一生懸命取り組んでいます。
1時間で10ページ以上進ませたことで喜ぶ姿もあれば,初めての課題に挑戦して出来たことで喜ぶ姿も見られました。
「自分の課題を自分のペースで取り組む」ことの大切さを感じます。
今日も1日よく頑張りました!

学習の様子

画像1
画像2
画像3
5時間目はついに国語科「おたからをさがせ!たいよう学級たからじま」最後の学習でした。
昨日からすでに楽しみにしていた子どもたちは,待ちきれない様子で学習をスタート。
一人ずつ課題をクリアしていきながら,無事最後のミッションまでたどり着きました。
地図をヒントに,教室中に散りばめられたボール(が描かれた封筒)を集めると,それはパズルのピースになっていて・・・集めると,次のような文章が現れました。
「むずかしかったり,こまったりしたときは,□□□□□ことがたいせつ!」。
魔王の最後の暗号はとても難しく,分からずにふらふらと離れたり,諦めかけたりする姿がちらほら見え始めたとき。
「ほら,みんなで一緒に読もう!」
6年生が一生懸命に下級生たちに呼びかけました。
そして,みんなで輪になり,必死に考えること数分・・・
「たすけあい?」
一人がポツリと呟きました。
「あ〜〜!そうか!」
全員で大きな声で,「たすけあうことが,たいせつ!」。

この10時間の学習を通して,たいようみんなで身に付けた力は「助け合い」でした。
そのことに自分たちで気が付けた子どもたちに,魔王も完敗です。
ついに最後のとっておきのお宝をゲットして,大喜びの子どもたちでした。
これからもチームワークを大切に,共に学んでいってくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式 午前中授業
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp