京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:111
総数:481382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

クルクルまわして2

画像1
画像2
完成した作品にはたこ糸を通して,息を吹きかけるとクルクルまわる動きを楽しみました。
外に出てみましたがその時間はそこまで風がなかったので,また風が吹く日に外に出て遊ぼうと思います。

クルクルまわして1

画像1
画像2
画像3
お家でご用意いただいた紙コップを使っておもちゃづくりをしました。
たこの足のようにはさみで切込みを入れ,色を塗ったり色紙を貼ったりしてオリジナルの作品を作りました。

おはじきで数の学習

画像1
画像2
ちょうど昔遊びを楽しんだ後,算数でおはじきを使いました。
10このおはじきを打ち,10点のゾーンに入った数と1点のゾーンに入った数を合わせ,何点になったかを考えました。
合わせた数は隣同士で比べ合い,大きい数の比べ方について学習しました。

むかしあそび3

画像1
画像2
画像3
終わった後も皆はじける笑顔で,楽しかったことや難しかったこと,出来て嬉しかったことなどを交流しました。
日本の昔ながらの遊びの楽しさを教わり,大人も夢中になりました。
お家でもぜひご家族で遊んでみてください。

お忙しい中,地域の方々には楽しい時間を過ごさせて頂き,感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。

むかしあそび2

画像1
画像2
画像3
初めて触れる遊びもあったようで,夢中になって遊んでいました。
「見て,見て!できた!」
と,上手にできた喜びを笑顔で伝えてくれました。


むかしあそび1

画像1
画像2
画像3
社会福祉協議会,女性会,子ども会の方々のご協力のもと,昔遊びをしました。
竹とんぼ,こま,ヨーヨー,お手玉,めんこ,けん玉,おはじき,羽子板,だるま落としの遊びのコーナーをグループに分かれてまわり,地域の方に教わりながら遊びを楽しみました。

とびばこ

画像1
画像2
画像3
1・3組は体育でマラソンと並行して跳び箱の学習をしています。
この日は「またぎのり・またぎおり」「とびあがり・とびおり」の技に挑戦しました。
始めは少しこわがる様子もありましたが,慣れてくるとピッとポーズをとったり,より遠くにとんだりと,のびのび取り組んでいました。

算数「100までのかず」

画像1
画像2
「大きなかず」の学習の中で,ついに100までの数を学習しました。
教科書の後ろの方についていた動物の絵を切り取って,その絵を100までの数の表の上に置き,絵の下に隠された数を当てるゲームをしました。
ゲームとなると一気にテンションの上がる子どもたち。
その後の担任からのクイズには見事全員正解していました。

ものの名まえ2

画像1
画像2
画像3
今日はグループで,品物をつくりました。
それぞれのお店のメンバーで手分けしながら,丁寧に絵を描き,品物の名前を書いていきました。
みんなで看板を作る際には,使うクーピーの色をグループで順番にくじびきしながら決めているグループもあり,楽しみながら協力する様子が微笑ましかったです。

国語「ものの名まえ」

画像1
国語でお店屋さんごっこの準備をすすめています。
「さかな」というまとめてつけた名前の中に,「さば」「あじ」「さんま」など一つ一つの名前があることを確認することがねらいです。
同じお店を希望するグループにわかれ,どんな品物にするかグループで相談しました。
盛り上がっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 フッ化物洗口
2/2 6年生音楽鑑賞教室 小さな巨匠展(2/5まで)
2/3 マラソン大会(予備日8日)
2/4 少補ドッジボール大会
2/6 さわやかマンデー 委員会活動 ALT6年 給食週間(2/10まで)
2/7 朝会 児童集会 保健の日 給食指導
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp