京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up44
昨日:45
総数:481170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

授業参観 〜4年生〜

画像1
画像2
画像3
4年生は,男女平等教育について学びました。
「男だから」,「女だから」という固定観念や性別にとらわれないことの大切さに気づくために,詩をもとに自分たちの体験を振り返りました。

4年生社会見学8 〜琵琶湖疏水〜

画像1
画像2
画像3
お弁当を食べ終わった人から,友だちを誘い合って遊び始めました。
鬼ごっこをしたりブランコやすべり台をしたりして楽しく遊べました。

4年生社会見学7 〜琵琶湖疏水〜

画像1
画像2
画像3
疏水公園まで戻ってきました。いよいよお弁当タイムです。
思い思いに集まりながら美味しくいただきました。
保護者の皆様,ご多用の中お弁当のご準備ありがとうございました。

4年生社会見学6 〜琵琶湖疏水〜

画像1
画像2
画像3
しばらく進むと,疏水がトンネルから出てきました。
またしばらく進むと,トンネルに入りました。
このように,第1疏水はトンネルを出たり入ったりしながら山科に向かって流れていることが分かりました。

4年生社会見学5 〜琵琶湖疏水〜

画像1
画像2
画像3
下り坂に入ると左手に「第1竪坑」がありました。
この竪坑は,トンネル工事を早めるためや換気や採光のために掘られました。
ここで使われているレンガは,当時,御陵にあったレンガ工場で作られたものだそうです。

4年生社会見学4 〜琵琶湖疏水〜

画像1
画像2
山道は舗装されていましたが,緩やかな上り坂が続きました。
この道は「小関越え」と呼ばれ,京都と滋賀を結ぶ重要なルートでした。
途中,木を登っていくリスに遭遇しました。

4年生社会見学3 〜琵琶湖疏水〜

画像1
画像2
画像3
さらに進んでいくと三井寺の近くで疏水がトンネルに入りました。
私たちは,いったん疏水と別れて山道を進みました。

4年生社会見学2 〜琵琶湖疏水〜

画像1
画像2
画像3
取り入れ口から疏水にそって歩いていくと,「閘門」が見えてきました。
これは,当時,船の航行ができるように水位を調節するために作られたものです。
当時の人々の工夫がうかがえますね。

4年生社会見学1 〜琵琶湖疏水〜

画像1
画像2
画像3
30日(水)

4年生の子どもたちは,社会科の中で「琵琶湖疏水」についての学習を進めています。
その学習の一環として,疏水の取り入れ口(浜大津)から山科まで疏水をたどって歩きました。

まずは,京阪電車で浜大津まで行き,その後,取り入れ口まで歩きます。

4年生「出前授業」 〜環境問題〜

画像1
画像2
画像3
29日(火)

3,4校時,体育館にて京セラの方々による「出前授業」をしていただきました。
自然を利用した「発電」の中で,「太陽光」に注目した内容について教えていただきました。
実験では,太陽に見立てた白熱球を使って実験を行いました。
実際にプロペラが回った時には,大きな歓声が沸き起こりました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 朝会 給食終了
12/23 鏡山もちつき大会
12/26 冬季休業開始 全市卓球大会(男子)
12/27 全市卓球大会(女子)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp