京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up17
昨日:45
総数:481143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

12月22日(金)の献立:冬休み前最終日

画像1画像2
 今日は冬休み前最後の給食でした。机を輪にし,クラスの友達の顔を見ながら楽しそうに食べている姿がたくさんみられました。来年も楽しい雰囲気の中,食事ができるといいですね。

 ◆今日の献立◆
  ・麦ごはん
  ・牛乳
  ・さんまのかばやき風
  ・関東煮

 ◇ごちそうさまのあとで(子どもたちの感想より)◇
  ・お魚とごはんを一緒にたべたらおいしかったです。(1−3)

12月朝会

 12月の朝会は,校長先生がオリンピックでの金メダルを通してのお話をされました。自分にとっての金メダルとは,人に感動を与えるものであること。そうするには100%の力を出し切ること,友達と協力して何かを作り上げることと話されました。今年を振り返ると運動会や音楽学習発表会ですばらしい演技を見せてくれ,たくさんの感動を与えてくれました。来年も引き続き,みんなで協力してどんなことにも100%の力で取り組む鏡山の子であって欲しいと思います。また校長先生から,「一年の計は元旦にあり」という言葉のように冬休みに自分なりの何か目標を立てるという宿題が出ました。お家の方でも2017年のお子達の目標を聞いていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

集団下校

画像1
画像2
画像3
町別児童会の後は,各町内ごとに分かれて集団下校をします。
先ほど話し合われた「通学路での危険箇所」を確認しながら,班長さんを先頭に下校します。
車に気をつけて,安全に下校しましょう。

町別児童会

画像1
画像2
20日(火)

5校時,冬休み前の町別児童会がそれぞれの教室で行われました。
通学路の危険箇所や集団登校がうまくできているか等について話し合われました。
各ご町内の地域委員の皆様,ご多用の中を町別児童会にご参加いただき本当にありがとうございました。

歴史クラブ〜「車石」をさがそう〜

 本日の歴史クラブの活動は,学校から旧東海道を歩き車石を探しました。学習の最初に車石とは江戸時代に牛馬が物資を運ぶ際に,牛車が走りやすくするために道に敷き詰められた石のことであるとボランティア先生から説明がありました。
 家の塀や玄関など何気ないところに車石が使われているのに子ども達も驚いていました。このクラブ活動の時間だけで13個の車石を見つけました。
画像1
画像2
画像3

12月12日(月)の献立:つくねのぎんあんかけ

画像1
画像2
画像3
 今日は,スチームコンベクションオーブンを使用した,「つくねのぎんあんかけ」を実施しました。給食室でつくねを1つ1つ丸め焼き,ねぎがたっぷりと入ったぎんあんをかけて食べました。つくねにもちっとした食感があり,ぎんあんはつくねにからめておいしく食べることができました。ごちそうさまのあとででは,絵も書いておいしさを伝えてくれました。

「飛び出し坊や」の設置

画像1
画像2
画像3
7日(水)

本校の子どもたちが通っている通学路には危険箇所がたくさんあります。
交通事故がいつ起こるか心配な状況です。
そこで,本校PTAの皆さんが「子どもたちの安全確保」のために「飛び出し坊や」を設置してくださいました。
これでドライバーの皆さんも徐行してくださることと思います。
本当にありがとうございます。

                

人権集会

 本日1時間目に人権集会を行いました。まず先生達の『たいせつなあなた』の読み聞かせがありました。そこで友達のために自分ができることを考えながら聴きました。子ども達からは,「友達同士がけんかしていたら大丈夫と声を掛ける。」「一人ぼっちの人がいたら遊びに誘ってあげる。」といった考えが出ました。
 次に先生達からの提案としてビデオを見ました。ビデオ視聴を通して,いいところを見つける目で友達を見ていく,友達のいいところを言葉で伝える,そうすることでなかよしの輪を広げていこうという話がありました。
 最後に校長先生からは,善悪の判断ができない,つめたい弱い心でなく,善悪の判断ができ,あたたかい強い心をもっていくこと,友達のよいところを見つけること,注意のできる勇気をもつこと,そうしていくことで友達を大切にできるすばらしい学校にしていきましょうという話がありました。
 人権とは,自分だけでなく友達の権利も大切にされないといけません。この取組を通して,“人を大切にする”心をさらに育み,人権感覚をもった実践的な態度をとれる子になって欲しいと願っています。
画像1
画像2
画像3

今月の生け花

画像1
12月になりました。
今月も鏡山地域女性会の皆様がお花を生けてくださいました。
思わず,「きれい!」とつぶやいてしまうほど,美しくて心が落ち着きます。
これが,我が国の伝統文化の素晴らしいところですね。

12月1日(木)の献立

画像1
 今日は,久しぶりに「家常豆腐(ジャーツァントウフ)」という献立がでました。厚揚げやにんじん,たけのこなどの野菜をピリカラ味のみそで味付けしています。ごはんが進む味で,今日もおいしく食べることができました。

◇今日の献立◇
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・家常豆腐
 ・はるさめスープ

◆ごちそうさまのあとで(子どもたちの感想より)◆
 ・中国の料理は,ぴりっとしたのがおいしいです。(1−3)
 ・はるさめがちゅるっとしていて,おいしかったです。(2−1) 
 ・ジャーツァントウフが,少しピリカラでおいしかったです。(3−3)
 ・ジャーツァントウフは,においからしておいしそうで,食べるともっとおいしかったです。(6−1)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 朝会 給食終了
12/23 鏡山もちつき大会
12/26 冬季休業開始 全市卓球大会(男子)
12/27 全市卓球大会(女子)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp