京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up421
昨日:499
総数:483530
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

朝顔の種まき

画像1
画像2
画像3
今日はとってもいい天気で朝顔の種まき日和でした!
1年1組とたいよう学級の1年生で蒔きました。
ふかふかの土のベッドに種を寝かせてあげてねと伝えると,元気いっぱいにみんな「はい!」と答えてくれました。
大きく立派に育つといいですね。

1年生をむかえる会に向けて

画像1
画像2
今日は音楽室で学年音楽を行いました。

歌詞もかなり覚え,抑揚や響きを意識しながら練習に励んでいます。

当日まであと約1週間です!

みんなで力を合わせて頑張っていきましょう!

5月12日(木)の献立:さんまのかわり煮

画像1
画像2
 今日は,今年度初めて煮魚が出ました。給食時間に,骨の取り方のポイントを確認しながら,上手に骨を取って食べていました。骨が上手に取れると,魚をおいしく食べることができているようです。ごはんに合う煮魚で,ごはんが進み,完食する子どもたちが多くいました。

 ◆今日の献立◆
  ・麦ごはん
  ・牛乳
  ・さんまのかわり煮
  ・だいこん葉のごまいため
  ・すまし汁
 
 ◇ごちそうさまのあとで(子どもたちの感想より)◇
  ・すましじるがとてもおいしかったので,またつくってほしいです。(2−1)
  ・きょうのさんまがいいあじで,おいしかったです。(2−1)
  ・私はさんまが好きなので,とってもおいしかったです。(6−3)
  

リレー

今日はいいお天気のなかでリレーの学習を行いました。

走る順番を決めて,バトンの渡し方を考えながら取り組むことができました。

次回もお天気に恵まれますように!
画像1
画像2
画像3

I'm happy

画像1
英語の学習の様子です。

感情を表す表現について確認した後,リスニング問題にチャレンジしました。

授業の終わりには,手遊び歌にも挑戦し,リズムにのって楽しく活動を進めることができました。

学びをいかそう

画像1
算数の時間の様子です。

1辺が4cmの立方体の体積をもとに,粘土で作ったかめの体積について考えました。

ものの体積は,形が変わっても変化しないことを理解することができました。
画像2

集団下校

画像1
画像2
画像3
町別児童会を終えた町内から順番に集団下校を始めました。
高学年の人たちが中心となり,列を作ってくれています。
通学路の途中に危険箇所があれば,その場所の歩き方も共通理解しておいてほしいと思います。

第1回 町別児童会

画像1
画像2
画像3
今年度第1回目の町別児童会がありました。
新1年生を迎えて,新しいメンバーとなった話し合いの場です。
本日は,地域委員さんにもお越しいただきました。
ご多用の中,お越しいただき子どもたちを見守ってくださり,本当にありがとうございました。

がっこうたんけんをしたよ

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で,2年生のお兄さん・お姉さんに学校探検に連れて行ってもらいました。学校の地図を片手に,ペアのお兄さん・お姉さんと共にいろいろな教室を探検しました。

「給食室で,お鍋を見せてもらったよ。」「コンピュータがたくさんあるお部屋があったよ。」「ガイコツがいたよ。」「プールもあったよ。」と嬉しそうにお話ししてくれました。

スチューデントシティ事前学習

画像1
今日は「選択と価値」について学習しました。

「遊園地に行って,最後に乗り物に乗るか・お土産を買うか?」という課題に対して,メリット・デメリットを考えながら,班ごとに話し合いを行いました。

日常生活の中でも,選択を迫られることが幾度もあるかと思いますが,今回の学習を生かして意思決定をしてほしいと思います。
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 フッ化物洗口
2/2 6年生音楽鑑賞教室 小さな巨匠展(2/5まで)
2/3 マラソン大会(予備日8日)
2/4 少補ドッジボール大会
2/6 さわやかマンデー 委員会活動 ALT6年 給食週間(2/10まで)
2/7 朝会 児童集会 保健の日 給食指導
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp