京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up7
昨日:499
総数:483116
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

1年生をむかえる会 〜3年生〜

画像1
画像2
画像3
3年生は,「ようこそ1年生!」という替え歌を披露しました。
ランドセルを背負ったり水泳帽やゴーグルをつけたりして,同左を交えながら歌いました。

1年生をむかえる会 〜2年生〜

画像1
画像2
画像3
昨年度は迎えてもらった2年生。
今日は,手話を交えながら「手のひらを太陽に」を歌いました。
1年で随分と成長しましたね。

1年生をむかえる会 〜委員会の人たち〜

画像1
画像2
画像3
今回の1年生をむかえる会では,担当する委員会ごとの活動も光りました。

音楽委員会は全校合唱の歌詞を書いて,1年生のみなさんに見せてくれていました。

本部委員会では司会や終わりの言葉など,緊張しながらも一生懸命取り組んでくれていました。

初仕事でどきどきもわくわくもいっぱいだったと思いますが,これからも学校のみんなのために頑張ってくださいね!

1年生をむかえる会 〜5年生〜

画像1
画像2
今日は1年生をむかえる会の本番でした。

5年生らしく,立派に言葉と歌のプレゼントをしてくれました。

今回は今年度から取り組んでいる外国語活動での経験を生かして,英語と日本語で言葉をおくりました。

1年生のみなさんにもみんなの気持ちがきっと届いたことと思います。

大変よく頑張りました!

1年生をむかえる会 〜1年生〜

画像1
画像2
画像3
今日は「1年生をむかえる会」がありました。
お兄さん・お姉さんの発表が「とてもかっこよかった。」と感動していた様子でした。

また,初めて大きな本番を経験した子どもたちですが,「とても緊張した。」「頑張って大きな声を出せた。」とそれぞれ感想を言っていました。
堂々と歌い,6年生の誘導なく1人で退場をする姿を見て,頼もしく感じました。
たくさんのご参観,ありがとうございました。

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
1年生は,2時間目に体育館で最終練習をしました。
入場や退場の仕方の他にも,立ったり座ったり,歌ったり…
4月に入学してから1か月,いろいろなことを覚えてきているんだと伝える発表の場です。
次第に,少しずつ緊張してくる子どもたちも中には見られました。
そして3時間目の1年生を迎える会本番。
6年生や教員と手を繋いで入場後は,舞台上で1時間近くの各学年の出し物を楽しむ姿が見られました。
入学式では大きかった体育館も,もう慣れた様子で過ごせていて驚きでした!
退場までしっかりできて,本当によく頑張りました!

朝の様子

画像1
画像2
画像3
今日の朝の様子です!
朝の会では,1年生を迎える会の全校合唱の歌を歌いました。
その後は体を動かす活動の時間です。
自作の積木シーソーで仲良く遊んだり,ドミノを作ったりしました。
朝から明るい表情が見られましたね。

生活でミニトマトの種を植えました!

画像1
画像2
画像3
今日、2年生は5時間目にミニトマトの種を植えました。
日差しが強い中、汗をかきながら花壇の雑草を抜いたり、チューリップの球根を抜いた植木鉢にトマトの種を植えたりしました。
間引きのことを伝えると、「ええ…かわいそう…」という子供たちの反応に、優しい気持ちを持っているんだなと感じました。
昨年のチューリップとは違い、今度は食べられるミニトマト。
毎日の水やりは忘れずに、立派でおいしいミニトマトができるといいですね!

お茶を入れよう

画像1
画像2
画像3
家庭科の調理実習の様子です。

はじめに身支度を整え,お茶を入れる用具や食器を準備しました。

その後,ガスコンロの正しい使い方を確認し,お湯を沸かしてお茶をいれました。

初めての調理実習でしたが,準備から後片付けまで班のお友だちと協力して取り組むことができました。

エプロンやふきんなど,持ち物の準備にご協力いただき,ありがとうございました。

1年生をむかえる会に向けて2

他の学年の出し物は何か,楽しみにしている様子の子どもたちです。

鏡山小学校の5年生として1年生のみんなの前で素敵な発表をしてくれることを期待しています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/19 町別児童会 現金納入日
7/20 フッ化物洗口
7/22 給食終了 朝会・鏡山タイム(4年発表)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp