京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:43
総数:539854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児童「半日入学・入学説明会」を令和6年2月9日(金)に実施します

スポーツフェスティバル

10月22日に今年度のスポーツフェスティバルを実施しました。今年度は新型コロナウイルス感染防止のため,学年を分散しての実施,参加者の限定などの対策を講じての実施となりました。競技を一生懸命取り組み,みんなで楽しもうという姿が見られました。
画像1画像2画像3

朝会

画像1
画像2
今年度初めて朝会を運動場で行うことができました。

静かに落ち着いて話を聞くことができました。

雨が心配されましたが何とか最後までもってよかったです。

ジョイントプログラム プレジョイントプログラム

5,6年生は,ジョイントプログラム,4年生は,プレジョイントプログラムを受けています。教科は国語と算数です。この取組をを通して,義務教育9年間を通した子ども達一人ひとりの確かな学力の積み上げを図っています。
画像1画像2

授業参観・懇談会

9月11日,今年度初めての授業参観,懇談会でした。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため,参観時間を分散して実施しました。
参観では,子どもたちの学習の様子を見ていただけたと思います。
お忙しい中,授業参観,懇談会に参加していただきましてありがとうございました。
画像1画像2画像3

暑い日のマスク利用の注意点

 いつも本校の取組,そして,新型コロナウイルスの感染予防の取組についてご理解・ご支援いただきありがとうございます。
 暑い日となることが増えてきました。マスクをつけての生活が,熱中症の危険性を高めるという声があがってきています。学校でも,生活の途中や登下校において,強く暑さを感じたり,調子が悪いと思ったりしたときには,マスクを下げて涼しい空気を取りこんだり,水分補給をしたりするように学年に応じて伝えています。その際には,友達から距離をとったり,話しかけないようにしたりすることも合わせて伝えています。
 一人一人の理解のあり方にも違いがあるのではないかと思いますので,ご家庭でも「今日は暑くなったらマスクを外して友達からはなれなさい。」等の具体的な指示をしていただければありがたいです。
 「新しい生活様式」となり子どもでは判断できないことも多いと思います。子どもたちの生活について気づかれたことがありましたら学校にお知らせいただければありがたいです。よろしくお願いいたします。


オリエンテーション

6月1日は,オリエンテーションを行いました。
養護教諭からは,
コロナウイルスをうつさない,うつらないために

1 マスクをただしくつける
2 せきエチケットをこころがけましょう
3 手を洗う
4 かんきをしよう
5 となりの人と「あいだ」をあけてすわろう

の話がありました。検温,健康観察,マスクの着用ありがとうございます。今後も引き続きおねがいいたします。
画像1

オリエンテーション

6月1日より学校が再開しました。1日から12日は,ウォーミングアップ期間となります。
1日は,学年ごとに登校時間を分散し,体育館でオリエンテーションを行いました。
校長先生からは,手洗いタイム,40分授業のことまた英語科が始まるなど「新しい学校生活」が始まることの話がありました。
画像1

学習相談日

今日は3年生と5年生の学習相談日でした。
学習相談日では,学習でわからないところを聞いたり,臨時休業期間中の過ごし方についての話を聞いたりしました。。
来週も学習相談日を予定しています。安全に気を付けて登校してください。
画像1画像2

学習相談日

今日は2年生と4年生の学習相談日でした。
各教室では,コロナウイルス感染症拡大防止対策として子どもたちの席の間を離したり,換気を行ったりするなどしています。
明日は3年生,5年生です。安全に気を付けて登校してください。
画像1画像2

学習相談日

今日は1年生と6年生,ひまわり学級の学習相談日でした。
各教室で,子どもたちは担任の先生の話を落ち着いた雰囲気で聞いていました。
明日は2年生,4年生です。安全に気を付けて登校してください。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

おたより

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより

京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp