![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:101 総数:598013 |
【2年】3年生が![]() ![]() ![]() 国語科「おすすめの一さつを決めよう」で学習した本を紹介してくれました。読んだことのない本ばかりで、次は借りる!とうれしそうに話していました。 1年生 10月29日(水)図工「スルスルビューン」![]() ![]() スルスルビューンとさせてみたいものを考え、作品を作りました。 実際に滑らせてみると、スピードにのりスルスルビューンと動く作品たち。子どもたちも嬉しそうな姿をたくさん見せてくれました。 10月27日(月) 委員会活動「掲示委員会」![]() ![]() 「11月とは?」をみんなで考え掲示を作成しました。 作成したものは校内に掲示しています。また、探してみてくださいね。 秋の読書週間![]() ![]() ![]() 図書委員会の取り組みとして、おすすめの本紹介カードを書いた人に図書委員が一枚一枚丁寧につくったしおりをプレゼントしています。もうすでに、多くの紹介カードが集まりました。職員室前に掲示してあります。 また、さっそく、使って喜んで見せてくれた児童がいました。 プレゼントでもらったしおりをつかって、もっともっとたくさんの本を楽しんでくれると嬉しいです。 4年生 理科の学習![]() ![]() ![]() 【5年】ごはんとお味噌汁
今日は調理実習でご飯を炊き、お味噌汁を作りました。ごはんが炊いたときに少し焦げてしまった班もありましたが、「おいしい!」「山の家の野外炊事ではもっとおいしいご飯を炊くぞ!」など笑顔あふれる調理実習になりました。
ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 1年生 10月24日(金)算数「たしざん(2)」![]() ![]() 春巻き
10月23日の給食の献立は
麦ごはん 牛乳 カレーあんかけご飯の具 春巻き でした。 春巻きは、まぐろフレーク、たけのこ、しいたけ、春雨などの具を一つ一つ給食調理員さんが春巻きの皮で巻いて作ってくださったものです。 皮がパリッとして具材のうまみや香りが楽しめます。 カレーあんかけご飯との相性もばっちりでした。 ![]() ![]() 1年生 10月22日(水)国語「しらせたいな、見せたいな」![]() ![]() 学校にいるお気に入りの生き物や植物をお家の人に知らせる文章を書くことを目標に学習に取り組んでいます。文章を書くために、1回目の授業では絵にかいて特徴をメモしました。学習中、友達のワークシートを見る時間を設けると、「○○さんの絵、とても上手!」「なるほど!」など、たくさんの刺激をうけていました。友達の良いところをどんどん吸収し、自分の力を伸ばしてほしいなと願っています。 【3年】5・6時間目![]() ![]() ![]() 担任の先生がいなくても、いつもと同じように過ごせるのはとても素晴らしかったです。 |
|