![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:87 総数:591645 |
2年 長さの学習
2年生の算数科では、「長さ」の学習が始まりました。
ものさしを使って身の回りのものの長さを測りました。 細かいめもりを一生懸命よんでいます。 ![]() 2年 音楽
2びょうしの手あそびや3びょうしの手あそびをしながら、はくのまとまりをかんじながら歌いました。2びょうしのうたがかかると、思わずスキップをしておどり出す子もいました。
![]() 給食指導がありました。![]() ![]() 給食準備の仕方やエプロンの片付け方を教えてもらいました。 教えてもらったことを活かしながら、おいしい給食を食べましょうね。 クラブ活動その1
本日よりクラブ活動が始まりました。
クラブ長を決めたり、計画を立てたりして 早速活動していました。 ![]() ![]() ![]() 6年 初めての放送委員会
今日から放送委員会による放送が始まりました。
給食の献立などを放送していました。 バッチリ読めていましたね! 明日以降もよろしくお願いします! ![]() 1年生 5月15日(木) ノートを使って学習しています。![]() ![]() 「濃く・太く・大きい字」で書けるよう、一文字一文字丁寧に書く姿がたくさんみられました。 【3・4年】放課後まなび教室
今年度の放課後まなび教室がスタートしました。今日は3〜4年生の開講式がありました。これからの過ごし方を教えていただいたり、さっそく宿題をやりながら教えてもらったりしていました。
![]() ![]() いよいよ部活動が始まります。![]() ![]() ![]() 【6年】相撲部が始動しました![]() ![]() 5月14日(水) あさがおの芽がでました!!![]() 毎日、子どもたちは欠かさず水をあげています。 天候にも恵まれ、今日多くの鉢で芽がでました。 これからの成長が楽しみです! |
|